大切な気持ち
年の初めに消防団が参加する「出初め式」がありました。
写真はその時のモノなんですが、
今年の出初め式の日は、写真を見ての通り、寒い日で、
ぶるぶる震えながらの作業にもかかわらず
みんなしっかりがんばってました。
消防団への入会は、義務でも何でもないのですが、みんな
何らかの想いから入団して、10年以上任務をはたします。
「多少の報酬がもらえるから!」とか
「みんなが入っているから!」とか
「なんとなく・・・」とかとか、いろいろな想いはあるのでしょうが、
一番多いのは、
「もし、自分の家が火事になったらみんなに助けてもらわないといけないから・・・」
そして
「我が町で火事があったら、俺達が何とかするんだ!」
という気持ちなのではないかと思います。
これじゃないかな・・・大切なのは。
お金には代えられない、
お金では買えない気持ち。
人間の原点、
地元愛
仲間意識
協力
助け合い
自分では気付かないが
人間が本来持っているDNAに刻まれている気持ち・感覚。
すっごく、大切だと思った。
何にでも通ずる、大切な事だと思った。