2009年05月10日
遅くなりました!!
見てくれてるかな~!?お元気ですか??ブログ遅くなって申し訳ございません!!
4月28日に女性お二人でのカヤックツアー☆出発前の浜でのレクチャーをしていると、一人の方が海の遠くの方に何かを発見!!竜巻です!!しかも二つも!!
嫌な予感がしていたのですが、出発するときには波がそこまでなかったので海に出たものの…。やっぱり波がひどくすぐに浜に上陸することに…。
仕方なくすぐに昼食に取り掛かかることにしました。昼食を作るときにはお二人ともお手伝いしていただき、三人で力を合わせいつも以上においしい昼食をいただけましたよー!
ありがとうございました!またいつでも遊びに来てくださいね♪
今度は天気が良い日にお会いしましょーう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
水上 徹哉でした!
2009年05月06日
雨にも負けない!!
今日はあいにくの曇り空から小雨がぱらつく天気になっちゃいました。
でも体験者のみなさんはそんな天気もなんのその!悠々とカヤックを漕いで頑張りました。
波も少しありましたがハラハラしながら進むのも良い経験ですよ(なかなか体験できません)
休憩地点では小学4年生の女の子がおおきなカサゴを釣り上げました(今年1番の大物でした)
昼食もみんなで食べてその後にムラサキインコ貝も食べて皆さん満足しました。
また今度一緒に遊びましょう! 謎の助っ人「ミスターT」
2009年05月06日
アメフラシ君
今日は曇り空、お日様が出てくれるのを願って出発!
13名の体験者と一所懸命漕ぎながらカヤックツアーでしか見られない観光スポットを堪能。
途中生き物探しの場所ではアメフラシが5、6匹いてみなさん『うぁーすごい、ニュルニュルする!』って歓声をあげて楽しみました。
お昼休憩ではカサゴ・ギンポといった魚も釣れて、普段経験出来ない事にみなさん喜んでいた様です。
無事ゴールした時は『楽しかった』と言ってました。
夏のカヤックは海で泳いだり、泳ぎながら釣りをしたり、まだまだ楽しい事がいっぱいありますよー!
みんなで楽しみましょう!!
謎の助っ人『T』でした。
2009年05月05日
釣りに夢中!!
今日は、暑くも無く、寒くも無く、絶好のツアー日和でしたよ!
今日の参加者の皆さんは磯での「釣り」を楽しんでいただきました。
一番に釣り上げたのが、6年生の参加者!「釣れた~~!!」にビックリ!すっごく嬉しかったです。
それからたくさんの「カサゴ」「ギンポ」が釣れて、大いに盛り上がりました。
その魚を持って帰って、宿で煮付けにして召し上がっていただいたのですが、「美味しいです!自分で釣った魚を食べれるなんて!!」と好評でした!
喜んでくださってる事が、すっごく嬉しかったなぁ~~。。
2009年05月04日
ベラ&カサゴ!
今日は朝から曇り空・・・晴れてくれないかなぁなんて思っていたら、カヤック体験が始まる頃にはなんと!お日様が出てきたー
体験者の皆さんの願いが届きましたね。さあ出発!出足から快調なペースで進み波もなく大海原を気持ちよく漕ぎながら進みました。
途中、ミズクラゲやアメフラシなど普段あまり触れることの出来ない海の生き物とも遊びながら休憩地点へ到着。
お昼ご飯が出来るまで魚釣りで遊びました。おおきなベラやカサゴが釣れました。
今日も楽しかったね。また行きましょう。 By 謎の助っ人「ミスターT」
2009年05月03日
始めまして!謎の助っ人「ミスターT」です!
ゴールデンウィーク絶好のカヤック日和、気温は最高気温25度と海で遊ぶにはもってこいの1日。
体験者14名といざ出発!お子様連れの家族やカップルと一緒にウキウキしながら乗り込んだ。
波もなく、出だしからみんな一所懸命オールを漕いで前へ前へと進んでいきました。
最初の難関岩の間を通るところでは岩にぶつかりながらもみんな楽しそうに通過、そこを抜けると水平線が目の前に広がる日本海へ・・・
岩場で魚釣りをしている人たちを見ながらどんどん前へ、一漕ぎ一漕ぎ上達しながら進んでいった。
途中岩場にできたスズメ蜂の巣や、プランクトンが蓄積されて出来た地層などを見ながら岩のトンネルをくぐりどんどん進む。
さすがに少し疲れてきたかな?漕ぐペースがDOWNしてきた。もう少しで昼ご飯ガンバレー!
頑張って頑張って休憩場所に到着(やったー)
休憩場所ではみんな魚釣りに没頭しおおきなベラなどを釣っていました。
待望の昼食はみんなお腹が空いてたのもあって美味しいといいながら食べてくれました(美味しいという言葉すっごく嬉しかったです)
休憩も終わり最後の力を出してゴール!みんな達成感と安堵感?!で顔がゆるんでました。
今日は1日快晴でみんな楽しく力を合わせて楽しくできとても良かったです。
楽しい事をみんなで出来るのは気持ちいいです。これからもお手伝い頑張ります。
謎の助っ人「ミスターT」が書かせていただきました!
2009年05月03日
アメフラシ
カヤックツアーの途中で無人浜に上陸するのですが、そこでの磯観察が面白かったですね!!
何って、「アメフラシ」!2匹のアメフラシを見つけることが出来て、持ち上げてみたら、ダラダラと紫の液体を出して。
この液体、アメフラシが危険を感じた時に出す液体なんですが、昔は繊維の染物に使われていたんです。皆さんに「染物に使われていたんですよ!」なんて紹介してたら、私の手が紫の液体ですっごく紫色になってしまって・・・・、海水で洗ってもなかなか綺麗にならないし、。、。
ゴールデンウィークは、晴天に恵まれて、最高のカヤック日和です!!
皆さん!楽しかったですね!!!