2010年04月24日
久々快晴♪
まだまだ寒い日が続いておりますが、今日は久しぶりに晴れ間が広がりましたー♪
今日は6人でのカヤックツアー、風は少しありましたが心地よく漕ぐ事ができましたよ☆
メインの浦見川も緑がとっても綺麗でした。

もっともっと暑くなってくれーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!

水上徹哉より。
今日は6人でのカヤックツアー、風は少しありましたが心地よく漕ぐ事ができましたよ☆
メインの浦見川も緑がとっても綺麗でした。
もっともっと暑くなってくれーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
水上徹哉より。
2010年04月17日
2010年04月09日
入学・入社・・・桜ですね。。



三方五湖沿いの桜が満開です!!
きれいですね、やはり桜は!!最高にきれいです。
今、きれいだな~って思えるのも、ずっと以前にこんなにきれいな光景を想像しながら植えた人がいてくれたから。。本当にありがたい事です。。なかなか出来ないですよね、何年も先の事を考えながら汗を流す事は。。有り難い事です。
桜の開花と共に、入学・入社の時期です。
新入生・新入社員のみなさん、おめでとうございます!!
また新たなステージで、いろいろな経験をしていくことでしょう。
泣く事・笑う事・腹立たしい事・感動する事・・・・・・・いろんな事がいっぱい待っています。
この、いろんな事を感じられる事自体が幸せな事です。
大いにいろんな事を感じていきましょう!
私もまだまだいろんな事を感じて生きていきたいと思います。
楽しく愉快に突き進みましょうね!!
※何だか訳のわからない内容になってしまいました。。。申し訳ございません。。
2010年04月05日
野草美食ツアー




先日、「湖畔を散歩しながら、野草を摘んで食べよう!」という内容の『野草美食ツアー』が行われました。
参加者は、急なキャンセルもあり少人数でしたが、自然に関して非常にお詳しい関岡様のガイドの元、楽しく開催する事が出来ました。
「ノビル」「カンゾウ」「ハマダイコン」「アザミ」・・・等、普段は雑草にしか見えない野草を摘み、天ぷらにしていただきましたが、やっぱり十分食べれます!美味しくて美味しくてたまらない!!って事は無いですが、この時期にしか食べる事の出来ない野草の味を楽しむなんて、なかなかおつではありませんか!『自然を味わってる!!』って感じで、すっごく充実しましたよ!
野草を摘んでる最中にも、湖では今が旬の「しらうお」の姿が見れたり、山では野生の「サル」や、「キツツキ」の木を突く音が聞けたりと、充実したひと時を楽しむ事が出来ました。
また来年も開催したいと思いますので、是非機会がありましたら、ご参加くださいね!良い感じですよ!!
※食糧難で食べる物が無くなった時の為にもいいかも・・・・
※2年ほど前に東京の居酒屋で、「ノビル」が高価な値段でメニューに上がっていた事もありビックリした事もありました。。
2010年04月04日
遂に…。
始まりました!カヤックツアーがはじまりましたよー!!
今年一発目のお客様は親子でのご参加でした♪
天気は一発目にふさわしく晴天!少し風はありましたが青空のもと気持ちよく漕ぐ事ができました。
これからもっともっとお客様に来て頂き、たくさんの方達との出会いを楽しみにお待ちしておりまーす♪
水上徹哉でした!
2010年04月02日
でっかい 鯉!神様に感謝!!

私の住む若狭町海山では間もなく神事(祭り)があります。
その神事には、湖で獲れる「コイ・フナ」を欠かす事が出来ないのです。。
そのコイ・フナを獲る為に、父が湖で刺し網漁をしたのですが、
すっごい大きなコイが獲れたんですよ!
全長96cm、胴回り68cm すっごく大きかったですよ!!
こんなに大きなコイを獲った事が初めてだった父も興奮状態でした。
良かった~!!
これで神事の魚は確保できました。
集落の皆さんに、美味しいコイの味噌汁を食べていただく事が出来ます!!
良かった!良かった!!
神様が見守ってくれてるのかな!!
お祭りって、こうやって、神様や自然や人間・・・みんなに感謝する事なんだろうね。。
基本の基本をあらためて考えさせられたような気がしました。