ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
あそぼーや
あそぼーや
「自然に大の字 あそぼーや」代表の田辺一彦です。「湖上館PAMCO(パムコ)」館主でもあります。
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月08日

はえ縄漁 大物ゲットです!







はえ縄体験プログラムを開始し、初めての参加者が訪れてくださいました。
写真を見てください!超大物ゲットです!!
84cmのスズキです!
スズキ釣りを趣味として楽しまれているお客さん、
「こんなの見るのも初めてです!」と大喜び。

こんな大きなスズキが湖に上がってくるなんて・・・・・。。
私もびっくりでした。

先日は1mくらいの「ダツ」も釣れて・・・・・・・・

三方五湖には何が潜んでいるか・・・・
まだまだわからない事が山積みです!  


Posted by あそぼーや at 15:38Comments(0)釣り情報

2009年04月14日

下見でカサゴでおもしろい!!





今日は当館より徒歩で10分の所にある塩坂越海岸のテトラポット上でカサゴ釣りをしました。
なぜ?それは、今年から初めて受入れさせていただく中学生の体験学習のひとコマに
「カサゴ釣り大会!」を行おうとしているからです。
班対抗?個人戦?それもまだ思案中です。生きた魚を釣る楽しさを味わっていただくのも勿論ですが、とにかく、ワクワク!ドキドキ!喜び!感動!発見!達成感!を感じていただけるような内容にしたいと考えています。
 そこで、一番肝心な「カサゴ」が釣れるかを確認しに行ってきたという事です。

 テトラポット上からスジをたらして釣り始めたのですが・・・、まんまと私が「ワクワク!ドキドキ!喜び!感動!発見!達成感!」を感じてしまいました。「作戦通り」と言うか、「まんまとやられた」と言うか・・・・・、どちらにしてもとても楽しかったのでOKです!!

 エサはどうするか?たなの高さは?針・エサの大きさは?・・・・・色々考えると楽しくて楽しくて!!

まんまと自分の思惑に自分ではまった私でした。。  


Posted by あそぼーや at 10:30Comments(2)釣り情報

2008年09月20日

今がチャンスです!







先日、あそぼーやスタッフで夜釣り(セイゴ釣り)に出かけた。場所は三方五湖の一つである「水月湖」の湖畔。「水月湖」は海と繋がった『汽水域』のため、汽水でも生きていけるセイゴが上がってくるのである。時間は20:00過ぎ。エサはゴカイ。電気浮きで釣るのだが、これがなかなか面白い!真っ暗の中、ランタンを照らし、湖に浮いた小さな電気浮きとひたすらニラメッコ。。少々蚊にも刺される、、ん~、虫除けスプレーを持っていくべきだった。。
 待望の一匹目!釣り上げたのは、予想もしていなかった「チヌ」。確かに「チヌ」も汽水域で生きていける魚である。ひきもそこそこ、面白い!そして2匹目!「あれれ??釣れてる??」と言いながら、引き上げてみると今度は「ハゼ」。ん~何が釣れるか分からない。。そしてついに3匹目!「セイゴ」がしっかり釣れてきました。それからは「セイゴ」ばかり。小さいのから大きいのまで、なかなかたくさんのセイゴが釣れました。
 静まり返った真っ暗の夜、湖に浮いた小さな電気浮きを見ながらの釣りは、「心の落ち着き」と、いつ?何が釣れるか分からない?という「心のドキドキ」が入り混じり、とても面白い時間を過ごさせてくれました。
 この夜釣りを体験するには、今がチャンスです!今しか味わえない夜釣りにチャレンジしてみませんか!一緒に楽しみましょう!!  


Posted by あそぼーや at 12:09Comments(0)釣り情報