ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
あそぼーや
あそぼーや
「自然に大の字 あそぼーや」代表の田辺一彦です。「湖上館PAMCO(パムコ)」館主でもあります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月31日

奈良鹿君!



先日、出張で奈良県に行ってきました。目的地が奈良公園の傍にあった関係上、「これは奈良の鹿に会えるかも!!私が住んでいる若狭でもたくさんの鹿を見る事が出来るけど、、近寄ってくる鹿は何だか魅力的!!う~、、会いて~!!」なんて思いながら、奈良公園の近くを車で走っていたのですが、公園の芝生が広がった所から、いるわ、いるわ、、鹿がいっぱい!!小さいのから大きいのまで!たっくさん見る事が出来ました。そんで、我慢できず、車から降りて「ハイポーズ!」が今回の写真です。なかなかハンサムな鹿でしょ!(雄か?雌か?わからないのですが・・・)写真を撮る為に口で「チュっ、チュっ、チュっ、チュっ!」って、猫を呼ぶように音を出してみましたが、さすが奈良の鹿、反応なし。こんな音には騙されなかったですね!やるじゃねーか、奈良鹿君!だけど、落ち葉を拾って差し出したら、寄って来たよな!「鹿せんべい」と間違えたんだろう、、?色が似てるもんな。。まだまだだな奈良鹿君。。
今度会う時までにはもっと修行しとくんだぞ! 俺も人間界で修行しとくからさ、、。お互いがんばろうな!
再会できる時を楽しみにしてるね!奈良鹿君!!  


Posted by あそぼーや at 19:17Comments(0)あそびマイスター日記

2008年05月26日

パックンマックン登場!






今日はテレビの撮影で「パックンマックン」がカヤックを楽しみにお越しになられました。パックンマックンは出だしから元気!二人のリズムの良さに巻き込まれ、今回は私も面白くない事をいろいろと言ってしまいました。。(たぶんカットされますが、、、ちょっと失敗だったな、、、、)
 お二人でタンデムカヤックに乗られたのですが、撮影内容が今までには無い内容で私も戸惑ってしまいました。。それは何かと申しますと、、競漕です。カヤックに乗ると同時に、「田辺さん!私たちと競漕しましょうよ!ヨーイ・ドン!!」でスタートです!カヤックでは競漕をした事がないだけに、私もビクビク。ガンガン漕いだら、すぐに腕に乳酸が溜まってきて、何だか学生時代にやっていたボート競技を思い出してしまいました。。
 とにかく、パックンマックンは元気!すごく元気な「体育会系撮影」を楽しむ事が出来ました!
ありがとう!パックンマックン!!  


Posted by あそぼーや at 18:53Comments(0)

2008年05月23日

NHK取材!






今日はNHK福井放送局の取材があり、連続テレビ小説『ちりとてちん』にご出演された橋本淳さん(役柄・・和田正平 喜代美の弟)と、宮嶋麻衣さん(役柄・・野口順子 喜代美の友達)がお越しになられ、三方五湖での「カヤックツアー」と「自捕自食ツアー うなぎ捕り編」を体験されました。今日は最高の天候で、とても楽しい撮影が出来ました。はたして捕れるか?と心配していた「うなぎ」も2匹捕れ、最高のうなぎ丼を食べていただく事ができました。お二人さんとスタッフの方々、皆さん「うなぎ」の美味しさに感動され、最高に喜んでいただく事ができました。橋本さんに関しては「オレのプロフィールの゛好きな食べ物゛に、"三方五湖のうなぎ"って入れようかな!!」なんて言ってくださるほど気に入ってくださいました!三方五湖のほとりで産まれ育った私としては、「三方五湖のうなぎ」がほめられている事が、自分の事のように非常にうれしく感じました。
 橋本淳さん、宮嶋麻衣さん、今回はお仕事でしたけど、今度はプライベートでお越しになってくださいね!今度は若狭湾・リアス式海岸を巡るカヤックツアーをご案内しますね!スタッフ一同、心よりお待ちしています!
そうだ!今度はみんなでバカ話なんてしながら、お酒でも飲みましょうか!

待ってますね!! 
  


Posted by あそぼーや at 19:06Comments(0)あそびマイスター日記

2008年05月20日

夏が待ち遠しい!!











今年の夏も開催を予定している「海であそびまくり合宿!」の資料を今日もまとめていた。ホームページ上でもまもなく募集を開始するのだが、その為の写真を探す為に昨年の開催時の写真を見ていたのだが・・・、、うぉ~、、楽しそうだ!!昨年参加のみんなの顔がすごく良い!最高の表情をしている!!
 
 見ている間に、気分がワクワクしてきて、ブログに書いてしまった。。うぉ~、、早くみんなと遊びて~!!
 今年の合宿も、最高の思い出になるようにがんばるからね!
 みんな!一緒にとことん遊んで、とことん大笑いしようぜ!!  


Posted by あそぼーや at 19:56Comments(0)あそぼーやからお知らせ

2008年05月18日

視察!練習!





今日はカヤックガイド2人で「磯観察現場の視察」と「カヤック練習」に行ってきました。
場所は、カヤックツアー時に立ち寄る無人浜。実際のフィールドで行い、自分たちのレベルを向上させました。残念な事に、浜には春特有の「夜光虫(植物性プランクトン)」がたくさん集まり、海の中は濁っていましたが、そんな事はおかまい無し、、二人で「磯観察」「カヤック練習」に打ち込みました。
 この時期、磯では多くの海素麺(アメフラシの卵)とアメフラシ、マヒトデ・イトマキヒトデ・・等が見つかりましたが、ウミウシは残念ながら見つかりませんでした。まだまだ岩場には天然のワカメの茎が残り、なかなか岩肌が見えない状態だったので、またもう少し経ってから再度視察に行きたいと考えています。
 カヤック練習に関しては、基本的な「転覆した後に再度カヤックに乗り込む方法」と「転覆した後にカヤックに乗ったままで起き上がる練習」を確かめました。まだまだ5月で水は冷たく感じましたが、熱中している時はそんな事もまったく感じず、なかなか良い練習をする事ができました。
 これからがあそぼーやのシーズンです!まだまだ視察・練習を繰り返し、楽しいツアーにしたいと考えています。
皆さん、一緒に楽しみましょうね!!  


Posted by あそぼーや at 17:42Comments(0)あそびマイスター日記

2008年05月17日

焼台修復 目がグルグル!!






今日は水月湖沿いにある「あそぼーやの森」のキッチンスタジアム?のうなぎ焼き場の修復作業に行ってきました。2年前からうなぎ焼き場は利用しているんですが、そろそろ壊れて使えなくなってきたので今回の修復となったのです。前回の反省を踏まえ、今回はどれだけ強い炎で焼いても壊れないように、石で組み立てました。ん~、なかなか上出来!!早くうなぎを焼いてみたくなりました。
 今年はこの焼台で何人の人に喜んでいただけるだろう。。美味しそうに焼けたうなぎを見て、目を丸くするお客さんの顔を想像するだけで楽しくなってきました。
 さぁ、今年もがんばるぞ!焼台さん、大活躍してくれよな!!  


Posted by あそぼーや at 20:22Comments(0)あそびマイスター日記

2008年05月13日

時間ゆったり6時間コース・・・・最高かも・・!

昨日は京都からお越しのY親子様(お父さんと、娘さんのニコニコ仲良し親子)を6時間コースにお連れしました。


まずはカヤックに乗って若狭湾を満喫!
今日は今年初めてのものを海の中で見つけてしまいました!それがこの写真!
娘さんが持っているものなのですが、これは「アメフラシ」の卵。素麺に似ているところから「海素麺」と呼ばれています。(注意:食べる事は出来ませんので・・・あしからず。。)今年初めて発見したのですが、これからうじゃうじゃ出てきますよ!それと、この卵を産んだ「アメフラシ」も姿を見せるようになります。みんなに「気味地悪い~~。。」と言われがちな「アメフラシ」なのでかわいそうなんですが・・・、、ほら!卵は黄色くてかわいいでしょ!!「アメフラシ君」がんばろうぜ!!(アメフラシの写真が撮れたらUPしますからね!ご期待ください!)


そして無人浜での「カサゴ釣り」です!地味な釣りなんですが、これが面白い!!親子&ガイドでもう夢中です!


そしてその無人浜で、釣れたカサゴを早速煮付けにして食べました!まさに「自捕自食」。これ以上無いという新鮮さで、カサゴの身もプルプル!最高です!


これは、無人浜で昼食を食べている時の写真です。いつも感じますが、外での食事は最高です!もちろんですが、すべてが作りたて・熱々・新鮮で美味しさを普段の3倍ぐらいに感じます。

今日は天候も良く、最高の6時間コースとなりました!
皆さんも是非ご参加くださいね!
カヤックと、若狭湾と、魚と、昼食と、、、、いろいろなものがあなたのお越しをお待ちしていますね!!  


Posted by あそぼーや at 08:08Comments(0)笑顔のカヤック日記

2008年05月11日

ゴールデンウィークが終わりました

2008年のゴールデンウィークもついに終わりました。今年のゴールデンウィークは前半戦が飛び石連休となり、なかなか休みを利用して遠出は難しかったようですが、それでもたくさんの方々が若狭・三方五湖へ訪れてくださいました。天候も5月5日だけが少々雨が降っただけで、他の日は本当に気持ちの良い(暑いぐらいでしたが・・)天候が続きました。
あそぼーや


で行っている「カヤックツアー」もたくさんの方々に参加していただき、たくさんの素敵な笑顔にお会いさせていただきました。自然の中での皆さんのほころぶ笑顔は本当に最高で、ガイドをさせていただいている私も非常に喜ばしく思いました。ご参加いただきました皆様、素敵な笑顔をありがとうございました!

 今年の「カヤックシーズン」はまだまだこれからです!今年も皆さんと大いに遊び、声高らかに大笑いしたいと思います。ご興味をお持ちの方は是非ご参加ください!海での最高の思い出作りのお手伝いをさせていただきますからね!!
   


Posted by あそぼーや at 10:11Comments(0)笑顔のカヤック日記

2008年05月10日

日焼けにはご用心!



見て下さい、この写真。何の写真かわかりますか??実はこの写真は私の左腕の写真です。
ゴールデンウィーク中、カヤックツアーのガイドをさせていただき、若狭湾へ出て、参加者の皆さんとたくさん遊んだのですが、その時の日焼けの跡です。。なかなかでしょ。。手首には時計の跡。肘の辺りは皮が剥けてる。。最悪の腕です。こんな腕では一生お嫁に行けないかも。。。。。
ここ3年ぐらいで、私の腕のホクロの数は、3倍近く増えました。(シミですよね、きっと・・)おかげさまで、ホクロとホクロの間の皮膚をつまんで出来る「象さん」を、たくさん作る事が出来るようになりまして、私の腕は象さんだらけです。。。

皆さん、日焼けには十分注意しましょう!!
注意した上で、思いっきり遊びましょう!!

私は今年、どこまで黒くなれるのだろう・・・・。。皆さん、見にきてくださいね!たくさんの象さんと共にお待ちしていますね!!
  


Posted by あそぼーや at 23:32Comments(0)あそびマイスター日記

2008年05月09日

磯遊び満喫!





6日のカヤックツアーは、昨夜の風により海上にはうねりが残り、少々船酔いしやすい海の状況でした・・・・・。。そして、、やはり実際にお客様が船酔い。。苦しそうなお客様のお顔を見ているのが非常に辛く、早々に無人浜へ上陸して「磯遊び」を満喫しました。「漂流物探し」「面白植物探し」「磯観察」「「石探し」「自然うんちくクイズ」・・・・いろいろな事をして楽しみました。(写真はソヨゴと言う植物を火に焙っているところです。このソヨゴを火に焙ると、パチッ!パチッ!っと、バクチクみたいに弾けるのです!これが何とも面白くて、大人も子どももみんな夢中です!)磯観察では、岩場に打ち付ける波のしぶきをうけ、「ワ~、、キャ~、、ホ~、、、」と叫びながら、楽しむ事が出来ました。
今日は、海上にうねりがあり、カヤックに乗っている時間が通常よりも少々短かったですが、うねりの日には、うねりの日にしか出来ない遊びがあります。毎日がその日だけのスペシャルツアー!今日の磯遊び、面白かったですよ!
また皆さんで遊びましょうね!!  


Posted by あそぼーや at 06:14Comments(0)笑顔のカヤック日記