2012年04月24日
【若狭路センチュリーライド】★募集定員達成しました★
さて、さて、ゴールデンウィークも近づいてきましたが、若狭路を自転車
で駆け抜けるサイクリングイベント『若狭路センチュリーライド2012』まで
後一ヶ月となりました
なんと
締切日(28日)一週間前に募集定員の600名が達成しました\(^o^)/
お申込み頂きました参加者の方々本当にありがとうございます。
スタッフ一同心からお礼を申し上げますm(__)m
本日、『受理票・大会詳細書類』を発送させて頂きました!
大会当日は、必ず皆様と喜び合い、楽しめるイベントになるよう
着々と準備に取り掛かっておりますので体調万全にして、是非お楽しみにお待ちくださいませ

後一ヶ月となりました

なんと

締切日(28日)一週間前に募集定員の600名が達成しました\(^o^)/
お申込み頂きました参加者の方々本当にありがとうございます。
スタッフ一同心からお礼を申し上げますm(__)m
本日、『受理票・大会詳細書類』を発送させて頂きました!
大会当日は、必ず皆様と喜び合い、楽しめるイベントになるよう
着々と準備に取り掛かっておりますので体調万全にして、是非お楽しみにお待ちくださいませ


2012年04月21日
えげつない獣道を自転車で完走!!
こんちわ!!!!
僕、公文は、つい先日、、、山道をマウンテンバイクで走ってきました!!

塩坂越(しゃくし)という集落から田鳥(たがらす)という集落までの舗装されていない山道を走りました。
初の挑戦だったんですが、、、
びっくりするぐらい怖かったです…

その反面、めちゃくちゃ面白かったです!!
一人で、「こんな道いける??」とか喋ったり、叫んだりしながら走ってました!!
自然を感じながら気持ちよく走り回りました☆

これはジャングルでしたね~

これは、完全に自然の悪気しかない…

この橋は腐りかけてました。。。
あの、激しい上り下り、見え隠れする若狭湾!
もうハマってしまいますね!!!

ただ…
一番苦労したのが、まさかまさかの土砂崩れ…

自転車を背負ってずり落ちそうになりながらなんとか越えました!!
おしりの痛さにびっくり!
でも、帰ってきてみると、あの険しいコースが恋しくなってました!
あのコースを攻略したいと思ってます☆
行くたび更新しますね♪
公文。

今年初の花見☆★
僕、公文は、つい先日、、、山道をマウンテンバイクで走ってきました!!
塩坂越(しゃくし)という集落から田鳥(たがらす)という集落までの舗装されていない山道を走りました。
初の挑戦だったんですが、、、
びっくりするぐらい怖かったです…
その反面、めちゃくちゃ面白かったです!!
一人で、「こんな道いける??」とか喋ったり、叫んだりしながら走ってました!!
自然を感じながら気持ちよく走り回りました☆
これはジャングルでしたね~
これは、完全に自然の悪気しかない…
この橋は腐りかけてました。。。
あの、激しい上り下り、見え隠れする若狭湾!
もうハマってしまいますね!!!
ただ…
一番苦労したのが、まさかまさかの土砂崩れ…
自転車を背負ってずり落ちそうになりながらなんとか越えました!!
おしりの痛さにびっくり!
でも、帰ってきてみると、あの険しいコースが恋しくなってました!
あのコースを攻略したいと思ってます☆
行くたび更新しますね♪
公文。
今年初の花見☆★
2012年04月20日
【サイクリング日記】若狭尾根デコボコミドルコース の巻
みなさんこんにちは!
本多です☆
スタッフが行くきまぐれサイクリングの旅!と言う事で今回は【若狭尾根デコボコミドルコース】に行ってきました!!
今日はMTB(マウンテンバイク)でサイクリングに行ってきました☆
【若狭尾根デコボコミドルコース】とは、若狭町の塩坂越というところをスタートし山道をどんどん進んでいきます♪
最初はこんな感じです☆
そこから少し行くと舗装された道に出ます!
しかし!この舗装された道も現在は土砂崩れで車両の通行止めとなっているため車に出会う事はありません・・・(5月には工事が完了するみたいです)
その土砂崩れで埋まっている部分は自転車をかついで乗り越えました!!
そんなこんなで基本的にコースの前半は上り坂です!!
お昼頃にひとまずご飯ということで休憩です♪
その後は山の上からの眺めは絶景ですっ!!
前半の上り坂はなかなかの辛い道のりでしたが景色を見ると頑張って上ったかいがありました☆
山の上で大きな水溜りを発見しました!!
遠くから見ていると黒い泥の部分がすごいキラキラしとるなーと思ってキレイやなー
と思って見ていると・・・
・・・・
・・・・・・
よーく見ると1000匹近いおっおっっおたまじゃくしが!!!!!!!!!!!!
こんなところでも水辺の生物が育つんです!!
※冗談ぬきにしてスタッフ本多はこの世でカエルが1番苦手です。
必死にデジカメのズーム機能をフルに活用し撮影に成功しました!!
そんなこんなで修羅場を潜り抜けた後はきれいな景色を見れるポイントはいくつもあります☆
コースの後半は海沿いの道路をひたすら走って帰ります★
トンネルをくぐってもうひと頑張りです!!
というわけで今回も楽しいサイクリングの旅になりました!みなさんにぜひオススメのコースですので詳しく知りたい方はお気軽に連絡ください☆
ではまた次回お楽しみにーー☆
今回はこのコースをすこし短縮したミドルコースでした★
本日の走行距離 約42km
本多優也でしたー☆
2012年04月20日
【サイクリング日記】PAMCO~常神半島 の巻
どうもっ!本多です!
スタッフが行く気まぐれサイクリングの旅!!と題して今回は常神半島に行ってきました☆

突然ですが、ある歌にのせて常神半島コースの紹介したいと思います!!
♪~ある日(ある日)
♪~森の中(森の中)

(神子の山桜)
♪~くまさんに・・・

(道端にいたおさるさん)
サッサル!?
サルさんに♪出会った♪(サルさんに出会った)♪
♪~花咲く森の道ーサルさんに出会ったー

(桜並木道)
ということで、大自然を感じ、この時期ならでは桜を見ながら海沿いの道を走るのはとても気持ちが良かったです♪天気がもう少し良ければ最高だったのですが・・・
と言いたいところですが曇りだからこそ見れる景色があります☆

雲の隙間から差し込む光がめちゃくちゃキレイでした♪
こういう大自然とのめぐり合わせがたまらんですね☆
ぜひ皆さんも常神半島に行ってみてください!!
ではまたサイクリングの記事も紹介していきますのでよろしくお願いします!!
本日の走行距離 約27km
本多 優也でしたー☆
スタッフが行く気まぐれサイクリングの旅!!と題して今回は常神半島に行ってきました☆
突然ですが、ある歌にのせて常神半島コースの紹介したいと思います!!
♪~ある日(ある日)
♪~森の中(森の中)
(神子の山桜)
♪~くまさんに・・・
(道端にいたおさるさん)
サッサル!?
サルさんに♪出会った♪(サルさんに出会った)♪
♪~花咲く森の道ーサルさんに出会ったー
(桜並木道)
ということで、大自然を感じ、この時期ならでは桜を見ながら海沿いの道を走るのはとても気持ちが良かったです♪天気がもう少し良ければ最高だったのですが・・・
と言いたいところですが曇りだからこそ見れる景色があります☆
雲の隙間から差し込む光がめちゃくちゃキレイでした♪
こういう大自然とのめぐり合わせがたまらんですね☆
ぜひ皆さんも常神半島に行ってみてください!!
ではまたサイクリングの記事も紹介していきますのでよろしくお願いします!!
本日の走行距離 約27km
本多 優也でしたー☆
2012年04月15日
【桜満開!】ダッチオーブン便利!? の巻
さあ!本日もカヤックツアーに行ってまいりました!
前日に天気予報を確認すると1日中晴れ!晴れ!晴れ!
だったので朝期待していたのだが・・・
「Theくもり・・・」
でした(・o・)笑
しかし!風も穏やかでカヤック日和でした!!

ツアーの途中では桜もまだばっちり咲いていましたよー☆

今日のお客様はウォーキングがお好きとことで昼食の待ち時間にも湖畔を歩かれてました♪
最近ウォーキングやサイクリングが人気ですねー♪日曜日という事もあってツアー中もよく見かけました!!
昼食の時にダッチオーブンは便利だなーという話になりまたいろいろな料理にチャレンジしたいと思いました!
みなさんおすすめのレシピがあればぜひ教えてください!!!
本日のお客様がダッチオーブン料理を気に入って下さって嬉しかったです(^^)やみつきになりそうと言うお言葉嬉しかったです★

またぜひ作ってみてくださいねー!!!!!!!!!!
今年はいろいろな事にチャレンジしたいと思って今から暖かくなるのがワクワクしますね★
今年も笑顔で楽しく行きましょうーーーー!!!
本多でした☆
前日に天気予報を確認すると1日中晴れ!晴れ!晴れ!
だったので朝期待していたのだが・・・
「Theくもり・・・」
でした(・o・)笑
しかし!風も穏やかでカヤック日和でした!!
ツアーの途中では桜もまだばっちり咲いていましたよー☆
今日のお客様はウォーキングがお好きとことで昼食の待ち時間にも湖畔を歩かれてました♪
最近ウォーキングやサイクリングが人気ですねー♪日曜日という事もあってツアー中もよく見かけました!!
昼食の時にダッチオーブンは便利だなーという話になりまたいろいろな料理にチャレンジしたいと思いました!
みなさんおすすめのレシピがあればぜひ教えてください!!!
本日のお客様がダッチオーブン料理を気に入って下さって嬉しかったです(^^)やみつきになりそうと言うお言葉嬉しかったです★
またぜひ作ってみてくださいねー!!!!!!!!!!
今年はいろいろな事にチャレンジしたいと思って今から暖かくなるのがワクワクしますね★
今年も笑顔で楽しく行きましょうーーーー!!!
本多でした☆
2012年04月08日
今年初のカヤック!!!
今年一発目!!!
湖カヤックでした☆
天気は快晴!
今年のカヤックは幸先良しです♪
やっぱり気持ちいいですね♪
ただ…
浦見川の流れが早すぎて…
帰ってくるのにめちゃくちゃ苦労しました。。。
今日の参加者さんたちが頑張ってくれたおかげで無事帰ってくることができました☆
お疲れ様です!!!!!
カヤックが始まるとテンション上がりますね!!
こっちの桜はまだまだ咲きませんがもうちょっとすれば咲き始めます。
山全体に咲き乱れるという訳にはいきませんが、浦見川の入口やちらほらと山に咲く桜は綺麗です☆
是非皆さんご参加くださいね♪
カヤックに出てテンションが上がりっぱなしの公文でした!!!
2012年04月05日
とにかく遊ぶんだ!子ども合宿♪ 春合宿開催!!!
お久しぶりです!!
4月に入って、暖かくなってきてるんですが…
若狭では天気が悪い日が続いてます。
そんなことは関係なく、4月1日~3日に子ども合宿を開催しました!!!
しかし!
天気予報をみてみると、やっぱり天気が…
テルテル坊主を3つも作って晴れるようお願いしたんですが、だめでした…。
そんな中、
1日目は釣り!


海にテントを張って雨にうたれながら頑張った結果釣れました!!!
風も強く、海も荒れていて、釣れるかな?と心配していたのですが
見事!子ども達の腕前でギンポを6匹も釣上げました☆

2日目は洞窟探検、キャンプBBQ!!
なんとこの日はテルテル坊主のおかげか、めちゃくちゃ綺麗に晴れました!!!
自転車で水月湖湖畔にある洞窟を目指して出発!
天気が良かったのでみんなで気持ちよくサイクリングできました♪


洞窟を探していると前日の雨のせいか、ものすごい滝に出くわしました!!!
拾った鹿の角を持って記念撮影☆



やっと洞窟を見つけてもビビリまくりの子ども達!

奥へ進むとなにやら「キーキー」と泣き声の様な音にもビビリまくり!!!
何かなと思って見てみるとコウモリでした☆

皆大興奮やったね!
その後はBBQ!!!!

やっぱり外で食べるのはうまいね☆
食材を切ることから片付けまで皆で力を合わせて頑張りました!!



その後はお待ちかねのキャンプファイヤー!!!
皆で熱くなったな!!!

3日目は警報が出るほどの強風で予定していたカヤックは中止…
予定を変更して勾玉作りとマリンパークへ!!


縄文時代の勾玉作りを体験!
皆、器用に作り上げてびっくりしました!
今回の合宿は前回に来てくれた子ども達2人と、前回風邪で来れなかった子と3人の合宿でした☆
そして今回はテーマを決めて合宿を行いました!
自分達のことは自分達でする!「自力」をテーマに準備から片付けまで全部自分達の力でやり遂げました♪
たまにサボりながら文句も言わず、自分から進んで行動!!
互いに注意し合って、楽しいことを探す。
そんな姿を見ながらめちゃくちゃ感動しました!!!!!!
自然に触れながら過ごすだけでそういう力が身につくんですね☆
次来てくれるときには僕はいらないんじゃないかなと思ってしまうほど…
それは寂しいからまた一緒に思いっきり遊ぼう!!!!!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、ちょっと寂しいです。。。
また皆に会えることを楽しみに待ってるぜ!!!!!!
公文でした!!!
4月に入って、暖かくなってきてるんですが…
若狭では天気が悪い日が続いてます。
そんなことは関係なく、4月1日~3日に子ども合宿を開催しました!!!
しかし!
天気予報をみてみると、やっぱり天気が…
テルテル坊主を3つも作って晴れるようお願いしたんですが、だめでした…。
そんな中、
1日目は釣り!
海にテントを張って雨にうたれながら頑張った結果釣れました!!!
風も強く、海も荒れていて、釣れるかな?と心配していたのですが
見事!子ども達の腕前でギンポを6匹も釣上げました☆
2日目は洞窟探検、キャンプBBQ!!
なんとこの日はテルテル坊主のおかげか、めちゃくちゃ綺麗に晴れました!!!
自転車で水月湖湖畔にある洞窟を目指して出発!
天気が良かったのでみんなで気持ちよくサイクリングできました♪
洞窟を探していると前日の雨のせいか、ものすごい滝に出くわしました!!!
拾った鹿の角を持って記念撮影☆
やっと洞窟を見つけてもビビリまくりの子ども達!
奥へ進むとなにやら「キーキー」と泣き声の様な音にもビビリまくり!!!
何かなと思って見てみるとコウモリでした☆
皆大興奮やったね!
その後はBBQ!!!!
やっぱり外で食べるのはうまいね☆
食材を切ることから片付けまで皆で力を合わせて頑張りました!!
その後はお待ちかねのキャンプファイヤー!!!
皆で熱くなったな!!!
3日目は警報が出るほどの強風で予定していたカヤックは中止…
予定を変更して勾玉作りとマリンパークへ!!
縄文時代の勾玉作りを体験!
皆、器用に作り上げてびっくりしました!
今回の合宿は前回に来てくれた子ども達2人と、前回風邪で来れなかった子と3人の合宿でした☆
そして今回はテーマを決めて合宿を行いました!
自分達のことは自分達でする!「自力」をテーマに準備から片付けまで全部自分達の力でやり遂げました♪
たまにサボりながら文句も言わず、自分から進んで行動!!
互いに注意し合って、楽しいことを探す。
そんな姿を見ながらめちゃくちゃ感動しました!!!!!!
自然に触れながら過ごすだけでそういう力が身につくんですね☆
次来てくれるときには僕はいらないんじゃないかなと思ってしまうほど…
それは寂しいからまた一緒に思いっきり遊ぼう!!!!!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、ちょっと寂しいです。。。
また皆に会えることを楽しみに待ってるぜ!!!!!!
公文でした!!!
2012年04月02日
若狭 サイクリングイベント!
5月27日は若狭路を自転車で駆け抜けるサイクリングイベント「若狭路センチュリーライド2012」が開催されます!サイクリングが趣味の方!始めたばかりの方!是非是非ご参加ください!!楽しいイベントになる事は間違いありません!!
2012年04月01日
【若狭自慢のカヤックツアー】本日より開始でーす\(^o^)/
今日から4月ですね
学校や企業では入学式や入社式が行われてる所もあるでしょう。。
” あそぼ~や”も、いよいよ本日より『カヤック体験ツアー』がスタートしましたよ
自然豊かな若狭路を自転車でサイクリングするのも良いですが、カヤックに乗って新緑の爽やかな空気と自然に抱かれているような感覚になるのもいかがですか?
すごくリラックス出来て、仕事や日常のストレス解消にピッタリ
4月は湖コースで、5月からは海コースが楽しめます
カヤック以外にも色んな自然の体験も出来るかもしれませんよ!!
今日からたくさんの笑顔に出会える日をスタッフ一同心よりお待ちしておりま~す\(^o^)/

” あそぼ~や”も、いよいよ本日より『カヤック体験ツアー』がスタートしましたよ

自然豊かな若狭路を自転車でサイクリングするのも良いですが、カヤックに乗って新緑の爽やかな空気と自然に抱かれているような感覚になるのもいかがですか?
すごくリラックス出来て、仕事や日常のストレス解消にピッタリ

4月は湖コースで、5月からは海コースが楽しめます

カヤック以外にも色んな自然の体験も出来るかもしれませんよ!!
今日からたくさんの笑顔に出会える日をスタッフ一同心よりお待ちしておりま~す\(^o^)/
