2011年02月22日
梅の木 定点観測 2011/2/22


■2月22日
■時間:14:09
■天候:晴れ!
今日も良い天気!やっぱり晴天はいい!
気分が爽やかになる!夢が広がる!
楽しくなる!元気になる!
梅の木もきっと同じ!
こんな事を思うのは、とても単純な私だけ??
それでもいい!
晴天はいい!!
2011年02月20日
梅の木 定点観測 2011/2/20


■2月20日
■時間:10:40
■天候:晴れ時々曇り
今日は久しぶりに太陽が顔を出しました!
水月湖を挟んだ対岸の山の上から、眩いばかりの朝日が差し込み、とても気持ちの良い朝でした。
梅の木も太陽が出て、少し暖かくなり、活発に活動しているんじゃないでしょうか。
つぼみもふっくら膨らも、間もなくですぞ!
長年梅畑を管理している父が、
「今年はたくさん雪が降って、開花が遅れるかと思ったけど、つぼみが大きいな!!もしかすると、開花が早いかもしれんぞ!」と言っていましたよ。
梅の木から目が離せません!!
2011年02月19日
ウクレレナイト!
昨夜、満月の日に行われるイベント「ムーンナイトトリップ」内でウクレレをみんなで練習する『ウクレレナイト』が行なわれました。
ウクレレに触るのが初めての皆でしたが、指導してくださった方のマジックにかかり、「パッピーバースデー」や「乾杯」等を弾かせていただく事が出来ました。やっぱり慣れている人は違いますね、、スムーズに指が動いて見事です!私なんて・・・指に力が入り過ぎて、今日は朝からペンを握る手に違和感を感じています。。。それと指先の皮膚が痛くて・・何だか麻酔をかけた時みたいに変な感じでぼんやりしています。
だけど、自分で音を奏でられるなんて素敵ですね!!
いつか・・・・
お客様がお泊りになった際に、誕生日だったら、ウクレレ片手に「パッピーバースデー♪♪」を歌ってお祝いできる日が来るかな・・・・。あは、、、恥ずかしいですな。。。
2011年02月18日
「梅まつり」開催されます!

梅の花が満開の時期に「梅まつり」が開催されます。
期日:平成23年3月5日・6日
時間:10:00~16:00
場所:JA三方五湖 梅の里会館(若狭町成出)
主催:JA三方五湖
後援:若狭町梅振興連絡協議会
内容:■餅まき・お菓子まき大会(11:30)
■縄文汁(野菜汁)のふるまい
■地元特産物販売
■屋台 等
楽しいイベントがたくさん行なわれます!
チャンスがありましたら、梅の花見と共に遊びに来てください!!
梅の小さな可愛い花と共にお待ちしております!!
2011年02月17日
若狭地域の雪事情

若狭地域は写真のように、道路の雪はすっかり溶けてしまいました。
2週間程前は、全国版で「福井豪雪!」「敦賀交通網麻痺!」・・等、大変な事もなっていましたが、現在の道路には全然積雪は無く、安心快適状態です!
若狭へご旅行をお考えの方、ご安心ください!!
今は大丈夫です!!
まだまだ注意が必要ですがね・・・・・
2011年02月16日
2011 梅の木 定点観測スタートです!


本日よりホームページ「若狭・三方五湖 梅の木オーナーズ倶楽部」内のブログにて、『2011 梅の木定点観測』をスタートしました。
昨年は3月5日が満開日でしたが、今年は何日になるか???
可愛らしい白い花が咲くのが、今から楽しみです!!
2011年02月10日
満月イベント ~ウクレレナイト~

今月2月18日は「2011 満月イベント第2弾 ウクレレナイト」が開催されます。
満月の日にちなんで行なっているこのイベント
今回はウクレレに挑戦です!
ウクレレに触れた事もないメンバーが集まり、みんなで講習&演奏会♪♪
先生を招いて行なうのですが・・・先生大変そう。。。
だけど、みんなで気持ちよく、講習&演奏会♪♪
だれでも参加OKです!
チャンスがございましたら是非お越しください!
愉快なメンバーとウクレレがお待ちしております!!
開催日:2月18日(金)
時 間:20:00~
会 場:湖上館パムコ
参加費:1,500円
持ち物:めげない心
TEL:0770-47-1727
お待ちしております!!
さて、ウクレレの音色が満月に届くのか!!??
2011年02月06日
大切な気持ち


年の初めに消防団が参加する「出初め式」がありました。
写真はその時のモノなんですが、
今年の出初め式の日は、写真を見ての通り、寒い日で、
ぶるぶる震えながらの作業にもかかわらず
みんなしっかりがんばってました。
消防団への入会は、義務でも何でもないのですが、みんな
何らかの想いから入団して、10年以上任務をはたします。
「多少の報酬がもらえるから!」とか
「みんなが入っているから!」とか
「なんとなく・・・」とかとか、いろいろな想いはあるのでしょうが、
一番多いのは、
「もし、自分の家が火事になったらみんなに助けてもらわないといけないから・・・」
そして
「我が町で火事があったら、俺達が何とかするんだ!」
という気持ちなのではないかと思います。
これじゃないかな・・・大切なのは。
お金には代えられない、
お金では買えない気持ち。
人間の原点、
地元愛
仲間意識
協力
助け合い
自分では気付かないが
人間が本来持っているDNAに刻まれている気持ち・感覚。
すっごく、大切だと思った。
何にでも通ずる、大切な事だと思った。
Posted by あそぼーや at
09:46
│Comments(0)
2011年02月01日
へしこ作り最盛期!




へしこ作りが最盛期をむかえております!
私の両親が朝早くから作業に取り掛かり、
「今年も美味しいへしこを作るで!!」とはりきっております。
確かに両親の作るへしこは美味しい。。
このへしこを皆さんに食べていただき、たくさんの笑顔・幸せが
生まれる事を楽しみにしています!
がんばりましょう!!