2016年10月12日
【若狭ものがたり】風を切って進め!アクティブカヤックツアー!
10月9日の三方五湖は風がやや強かったものの、アクティビティに貪欲な6名は、果敢に湖に挑みました
『手に汗握るアクティブカヤックツアー!』

本日のお客さまは、愛知県からの参戦とのことでした
定期的に歴史ツアーを仲間と開催しているという仲の良い3名さまは過去にもカヤック乗船経験があるということで、ナイスなパドル裁きを見せていただきました
もう一組のご夫婦は、なんと奥様が縄文時代にかなりお詳しく、学生時代に考古学を学んでいたわたやんは、テンション爆発でしたね。聞くところによると、仲間内で縄文時代の暮らしに興味を持っている方がたくさんいて、いつも間にか縄文時代について学んでしまっていたとのことでした。すごーーく楽しそうな友達の輪じゃないですか
わたやんも参加させていただきたいくらいですね
www

話は戻り、本日のお昼のメニューは…もちろんダッチ君
しかも、写真無いのが残念ですが、スウェディッシュトーチも設置し、緩やかに漂う炎を見ながらの大人の時間をお過ごしいただきました



みなさんの笑顔、いいですねーー!
そういえば、先日10月7日は世界スマイルデーだったそうですね。あのニコちゃんマークが生まれた日…の2日後に(笑)こんな良い笑顔を見ることができました(若干無理ありますかね?www)なんにしても、笑顔でいることは良いことですからね
こんな笑顔が生まれる『あそぼーや』のカヤックツアー、まだまだ湖へ繰り出しますよー
興味のある方は、チェックしてみてくださいね
みんなでスマイルしましょーー
参加してくれた2組のお客様、お疲れ様でした


また、お待ちしてますね
わたやんでした

本日のお客さまは、愛知県からの参戦とのことでした




話は戻り、本日のお昼のメニューは…もちろんダッチ君


みなさんの笑顔、いいですねーー!
そういえば、先日10月7日は世界スマイルデーだったそうですね。あのニコちゃんマークが生まれた日…の2日後に(笑)こんな良い笑顔を見ることができました(若干無理ありますかね?www)なんにしても、笑顔でいることは良いことですからね

こんな笑顔が生まれる『あそぼーや』のカヤックツアー、まだまだ湖へ繰り出しますよー

興味のある方は、チェックしてみてくださいね

みんなでスマイルしましょーー

参加してくれた2組のお客様、お疲れ様でした



また、お待ちしてますね

わたやんでした

2016年10月08日
【深まる絆!!】若狭のジャングル・浦見川♪
さぁ~っ!
今日から3連休

天候が心配されていましたが、本日のカヤックは予想を裏切る「秋晴れ」となりました
(季節外れの日焼けをしましたww)

本日は、仲良しご夫婦さまがご参加
いつもとちょっと違う場所からスタートをしてみましたよ~っ
だったら行くしかない
若狭のジャングル・浦見川~~~っ

行きは川の流れのおかげで“スイィーーッ”と楽ちん♪♪
木漏れ日や鳥のさえずり、滴り落ちるしずく・・・
まさに自然美に包まれながらのカヤックとなりました
はい、おしまい。
なんてある訳ございやせん!
帰りは、あの素晴らしい流れに逆らって帰るのです!
ここは、絆が試される・・・っ!
クルーズ船とも遭遇したり
、カヤックが横を向いちゃったり、ツルに掴まって休んだり

色々あったけど、お二人夫婦の絆は強かった
そして、深まった~~
本日は、初の〇〇〇〇にも挑戦して大盛り上がり!(特に奥様♪笑)
このおもしろい遊びのご紹介はまた今度
(ヒントは一個前のブログだよ~~
)
さてさてっ
まだ紅葉には早い三方五湖ですが、秋はだんだんと深まってきています

ゆったり、のんびりしながら「秋カヤック」を楽しみに来ませんか

以上っふじのくみこと、くみちゃんでした
今日から3連休


天候が心配されていましたが、本日のカヤックは予想を裏切る「秋晴れ」となりました

(季節外れの日焼けをしましたww)
本日は、仲良しご夫婦さまがご参加

いつもとちょっと違う場所からスタートをしてみましたよ~っ
だったら行くしかない

若狭のジャングル・浦見川~~~っ

行きは川の流れのおかげで“スイィーーッ”と楽ちん♪♪
木漏れ日や鳥のさえずり、滴り落ちるしずく・・・

まさに自然美に包まれながらのカヤックとなりました

はい、おしまい。
なんてある訳ございやせん!
帰りは、あの素晴らしい流れに逆らって帰るのです!
ここは、絆が試される・・・っ!
クルーズ船とも遭遇したり


色々あったけど、お二人夫婦の絆は強かった

そして、深まった~~

本日は、初の〇〇〇〇にも挑戦して大盛り上がり!(特に奥様♪笑)
このおもしろい遊びのご紹介はまた今度

(ヒントは一個前のブログだよ~~

さてさてっ
まだ紅葉には早い三方五湖ですが、秋はだんだんと深まってきています


ゆったり、のんびりしながら「秋カヤック」を楽しみに来ませんか

以上っふじのくみこと、くみちゃんでした

2016年10月07日
【初挑戦!!】三方五湖のうまいもんを釣る!!
つい先日のことです。
若狭一・遊び人の館主から、「湖に集合」とあだっちゃんとくみちょーに呼び出しが・・・・・!!!
一体ナニが・・・

館主の開口一番
『ハゼ釣りしようぜ!』
やっぱり遊び人でした

パムコの裏は三方五湖のうちの1つ「水月湖」が広がっています
桟橋から手作り釣竿をいざっ投入っ!!
はじめのヒットはあだっちゃん

次のヒットは私、くみちょー
その次もくみちょー、その次も、そのまた次も

それがまた、BIG★HITでございます
肝心の師匠・館主は、、、あれ?www
そーこーしてると近所のこども達が元気に下校、もちろん一緒にハゼ釣り体験


こども達が合流してきたつかの間!
館主3匹連続ヒーーーーット

1時間もしないうちに13匹も釣れました~~~\(^o^)/
(なかなかすごいやん、と自画自賛です。)
このあとは、館主が「天ぷら」にしてくれたことは私たちの秘密です

またまたガイドの腕をひとつ上げた、あだっちゃんとくみちょーでした
若狭一・遊び人の館主から、「湖に集合」とあだっちゃんとくみちょーに呼び出しが・・・・・!!!
一体ナニが・・・


館主の開口一番
『ハゼ釣りしようぜ!』
やっぱり遊び人でした


パムコの裏は三方五湖のうちの1つ「水月湖」が広がっています

桟橋から手作り釣竿をいざっ投入っ!!
はじめのヒットはあだっちゃん

次のヒットは私、くみちょー

その次もくみちょー、その次も、そのまた次も

それがまた、BIG★HITでございます

肝心の師匠・館主は、、、あれ?www
そーこーしてると近所のこども達が元気に下校、もちろん一緒にハゼ釣り体験


こども達が合流してきたつかの間!
館主3匹連続ヒーーーーット

1時間もしないうちに13匹も釣れました~~~\(^o^)/
(なかなかすごいやん、と自画自賛です。)
このあとは、館主が「天ぷら」にしてくれたことは私たちの秘密です

またまたガイドの腕をひとつ上げた、あだっちゃんとくみちょーでした

2016年10月02日
【若狭物語】ナタ遣いの使者、若狭に現る??初秋カヤックツアー
曇り予想から一転し、ど晴天の中、本日も楽しんできました、若狭路カヤックツアー
本日の三方五湖『水月湖』は風も無く、穏やかなパドリングとなりました

最初は体力に若干自信の無さそうだった奥様、後半の追い上げはすごかったですね
ガンガン漕いでらっしゃいました
すごいっ

『あそぼーやの森』での昼食休憩では、お二人仲良くわたやん特製ダッチ君料理を召し上がっていらっしゃいました


たくさんお話を伺っていると、
奥様「ナタを使ってみてもいいですか?」
とのご希望があり、小枝でまずは練習、と思ったら奥様、小枝切りでナタ遣い魂に火が付いてしまったらしく、とても楽しそうにナタを使ってらっしゃいました

最後は、
だんな様「もうそれで最後な!」
とても楽しい一幕でした
こりゃもう、アウトドア必須の万能ナタをご紹介するしかないですね
笑
その他、秋ということでワタヤンの持参していた栗をダッチの火で焼いてパリパリにして食べたりと、初秋とはいえ晴天の若狭を満喫していただけたのではないかと思います

またお待ちしておりますね
ありがとうございました。ビールに舌鼓を打ってくださいねー

ワタヤンでした

本日の三方五湖『水月湖』は風も無く、穏やかなパドリングとなりました


最初は体力に若干自信の無さそうだった奥様、後半の追い上げはすごかったですね




『あそぼーやの森』での昼食休憩では、お二人仲良くわたやん特製ダッチ君料理を召し上がっていらっしゃいました



たくさんお話を伺っていると、
奥様「ナタを使ってみてもいいですか?」
とのご希望があり、小枝でまずは練習、と思ったら奥様、小枝切りでナタ遣い魂に火が付いてしまったらしく、とても楽しそうにナタを使ってらっしゃいました


最後は、
だんな様「もうそれで最後な!」
とても楽しい一幕でした

こりゃもう、アウトドア必須の万能ナタをご紹介するしかないですね

その他、秋ということでワタヤンの持参していた栗をダッチの火で焼いてパリパリにして食べたりと、初秋とはいえ晴天の若狭を満喫していただけたのではないかと思います


またお待ちしておりますね

ありがとうございました。ビールに舌鼓を打ってくださいねー


ワタヤンでした
