2009年02月18日
鯉をいただきました
先日、近所の湖漁師さんから大きな鯉をいただきました。
写真の通り、とても大きな鯉で、8キロぐらいはありそうな大物です。
鯉をくださった漁師さんは、三方五湖の一つである三方湖で漁師を
していてその三方湖で獲れた鯉を持ってきてくださったのですが、
その漁が面白いんです。
三方湖で昔から伝統的に行われている「たたき網漁」という漁法
なのですが、その漁法とは、寒いこの時期、湖底でジッとしている
鯉を狙った漁法なのですが、舟で湖面へ出て、4mほどの青竹で
湖面をたたいて、湖底の鯉を驚かすのです。驚いた鯉が慌てて
逃げたところを、前もって仕掛けた刺し網で捕まえてしまうのです。
ですので、この時期になると湖では舟から青竹で湖面をたたく音が
パンッ!パンッ!と聞こえてくるのです。
このような漁で獲れた鯉をいただき、お刺身・煮付け・味噌汁にして
食べたのですが、すっごく美味しかったですよ!
ん~、やっぱり三方五湖の鯉は泥臭さもなくて美味しい!
最高でした。
今年の12月には「あそぼーや」での企画として、
『たたき網漁見学&鯉料理堪能ツアー!』を企画しています。
皆さんと一緒に楽しく!美味しく!ツアーが行えればと思っています。
皆さん、どうぞお気軽にご参加くださいね!!