2008年05月18日
視察!練習!
今日はカヤックガイド2人で「磯観察現場の視察」と「カヤック練習」に行ってきました。
場所は、カヤックツアー時に立ち寄る無人浜。実際のフィールドで行い、自分たちのレベルを向上させました。残念な事に、浜には春特有の「夜光虫(植物性プランクトン)」がたくさん集まり、海の中は濁っていましたが、そんな事はおかまい無し、、二人で「磯観察」「カヤック練習」に打ち込みました。
この時期、磯では多くの海素麺(アメフラシの卵)とアメフラシ、マヒトデ・イトマキヒトデ・・等が見つかりましたが、ウミウシは残念ながら見つかりませんでした。まだまだ岩場には天然のワカメの茎が残り、なかなか岩肌が見えない状態だったので、またもう少し経ってから再度視察に行きたいと考えています。
カヤック練習に関しては、基本的な「転覆した後に再度カヤックに乗り込む方法」と「転覆した後にカヤックに乗ったままで起き上がる練習」を確かめました。まだまだ5月で水は冷たく感じましたが、熱中している時はそんな事もまったく感じず、なかなか良い練習をする事ができました。
これからがあそぼーやのシーズンです!まだまだ視察・練習を繰り返し、楽しいツアーにしたいと考えています。
皆さん、一緒に楽しみましょうね!!
Posted by あそぼーや at 17:42│Comments(0)
│あそびマイスター日記