2014年04月13日
【サイクリング日記】第2回試走会全行程終了!!
本日も晴天!!今日は中上リーダーのもと出発!!!
このご夫婦の旦那さんは奥さんがつらい登りの時押してあげるんです♪♪やさしい!…てか旦那さんのバランス感覚すごすぎるんですけど!?!?\(◎o◎)/!
きれいな桜の下を走るのは気持ちいい~


福井県の国宝である「明通寺」にも寄りました(^O^)
自転車でも登り、階段も登り… 結構しんどいw
道中休憩していると…
なんと試走会の為にサプライズの生演歌が!?
うそです。たまたま休憩場所でイベントが行われていて、そのもよおしものでしたw
アップダウンの連続!!それでも足をつかずに行く奥さん!!ナイスファイト!!!!!
いろいろなところ走ってます♪
これはお腹が減った時にお客様から頂いたエネルギー補給食♪右はなんと手づくりの補給食!うまいし、腹もちもいい!ごちそうさまです(^^♪
この写真はスペシャルステージの説明を聞いているところです!!
スペシャルステージとは…
ズバリ!フルアタックする区間です!列は関係なくなり、おのおの自分の全力を出しその区間のゴールまで走ります!
今度から区間1位賞考えよっかな♪
ここで写真は終了!なぜならゴールまでのスペシャルステージで清水宇宙、お客様そっちのけでフルアタックかましちゃったんで

お客様申し訳ありませんでした!!!w
(しかも恥ずかしながら1位をお客様に譲ってもらいましたwありがとうございます!!!w)
第1回も第2回も、すごく楽しい試走会でした(*^^)v
またしますので、そのときはもっともっとたくさんの人たちと一緒に走って、帰る頃にはすごく仲良くなれたらいいな~と思っています!!!
参加してくださった皆さん!!おつかれさまでした!!(^O^)
2014年04月13日
【サイクリング日記】第2回試走会1日目終了(^^)/
「いってきまあす!」天気もよく絶好のサイクリング日和♪♪
ぼくもトラックじゃなくて自転車でいきたかったーーー!(>_<)」
スタート前には先頭の新田大先生から、手信号の説明を聞きました(^^)/
最初の登りを乗り越えて…
途中のコンビニでエネルギーフルチャージ!!!
海ぞいの道では一人ひとり自分のペースで走っていきました♪風が少しありましたが、お昼ご飯の為ならなんのその!!

そして、お昼ご飯!「ヨーロッパ軒」のかつ丼です!!
僕も一緒に食べたかったな~…

…と思っていたらお客様からコーヒーのサプライズプレゼント!!冷えまくった体にしみわたり、今年一番おいしく感じる一杯でした♪ごちそうさまでした!!!!!!!(*^_^*)
食事の後はかわいいケーキ屋さん♪「Home Sweet Home」で3時のおやつ♪
粋なスイーツ男子達♪オシャレー♪
最後の難所「関峠」も乗り越えて順調♪順調♪
最後の休憩中(^^)
そして試走会恒例のパムコまでのファイナルステージ!!ラストスパートがんばれー!!


みなさんおつかれさまでした!!
サイクリングの道中では、カメラを撮っている私の方に突っ込んじゃうハプニングもありましたが(大きなお怪我に至らなくて、ほんとによかったです(>_<))最後は全員完走できてほんとによかったです!!
また、いつでも遊びに来てくださいね!!清水宇宙いつでもトラックでついていきます!!(ほんとはみなさんと一緒に走りたいですが…w)
では今から2日目いってきまーす!!(^^)/
2014年04月09日
【山情報】若狭路トレイルランコース試走&整備♪

今日は若狭路トレイルランコースの計測しながら、走り整備しましたよ


景色絶景!!


ものすごい数のカエルの卵発見!!


余裕っぽくポーズをとる田辺さん(実際はつづら折りの激坂にやられてヘトヘトw)

途中移動で使っていた軽トラがパンク!!山道おそるべし!!

途中道を間違えながらもなんとか27キロまで頑張りました!

本番までもっとコースを整備しておくので、みなさん募集がかかりましたら、ふるってご参加くださいねーー(^^)/
2014年04月07日
【カヤックツアー】新人練習 シーカヤック編!!

今日は食見(しきみ)の海でカヤックの新人練習!!
海はなかなかの波!!いけるかなあ??
…いや!むしろそれでこそ練習!!いいガイドをする為には避けては通れない道

逆にもえてきたぜーーー!!!!
いざ大海原へ!!…

沖合いからでれば大丈夫♪後は足をカヤックに入れて・・・

…はい!てんぷく~~!
沖から10mもいかないところで今日1日で4回もてんぷくしました!!
4月の海はいろんな意味で冷たかった…w

さっそうと沖へが上がりカヤックを引くスタッフ藤野さん


カヤックを人に上げてもらい、服がビショビショの私…


それを見下ろす2人ww(くそー!絶対上手くなってやる!!)

とりあえずウエットスーツに着替えました。


その後は無事、無人浜の『宮浜』に到着♪


かさご釣りやアメフラシ、しただみなどを捕まえて遊んでました♪♪(その頃にはテンションもあがってました♪)
激しい練習&楽しすぎる磯遊びができた1日でした♪本番のカヤックツアーまでにはもっとカヤック上手くなっておきますね!!w
2014年04月06日
【サイクリング日記】センチュリーライド試走会!
今日は試走会!なのに朝から天気はみぞれ!!『うそーーー!!!

…が!出発時間が近づくにつれ晴れだしていき、みぞれが降っていたとは思えないほど晴天になり気持ちよくスタートすることができました!!(私たち全員晴れ男、晴れ女です!!!!!)
先頭の新田大先生に引き続き行くぜーーー!…と思いきや「どうぞどうぞ」まだみなさん緊張があり、走る順番の譲り合い♪
後でも言いますが自転車乗りはみなさん紳士&清楚です♪♪
三方五湖の水月湖、日向湖を抜け美浜町の和田海浜公園へ♪
実はこのお姉さん、生粋のクライマー!!!ペダリングにロスがなくてキレイ♪♪
青空サイコーーーーー!!!!
海沿いの道もサイコーーー(^^♪♪
お昼ご飯まであと少し!!!ファイトー

お昼ご飯は『ヨーロッパ軒』♪ エネルギー補強にはもってこいのボリューム!!!
ナイスな食べっぷり!!大盛りもぺロリ♪(個人的にかなり好きな一枚ですw)
お昼の後は少し走ってケーキ屋さん『Home Sweet Home』でティータイム

オシャレなケーキにオシャレな自転車が粋ですなー(●^o^●)
本日先導&ガイドしてくださった大先生の素敵な一枚♪(クールな感じがいいです♪)
桜並木もいい感じ♪あとはゴールまでまっしぐら!!!ファイト

ゴールまでもう少し!お兄さんがんばって!(^^)!

ゴールの後はお風呂に入ってお泊りのお客様と一緒に、お待ちかねの
宴会♪今日の感想や日ごろ走っているところなどを話し、時々冗談もかわしながら盛り上がりましたよ(恋愛話もあったりなかったり…w)
パンクなどのマシントラブルもありましたが、みなさん無事ゴールできてよかったです!!サイクリングの中でみなさんお互いを気にかけ合いながら走っていて、車が通ることを知らせたり、止まるときには合図するなどの配慮が見られとても嬉しく感じました!!
やっぱり自転車乗りは紳士&清楚ですね♪一番後ろをついていった、私はガイドでしたがほとんど何もする必要がありませんでしたw
(むしろチェーン外れたりして足ひっぱてたり…申し訳ないです!)
ハンドルにかわいいネコちゃんがついているのが分かりますか?実はこれライトで目が光るんです♪「めっちゃいいー

そして2日目…

雨。。。
みんなで話し合った結果、本日の試走は中止になりました。(遠方よりはるばる来ていただいたお客様、本当にすいませんでした!!…ですが私は宴会でのアルコールが抜けおらずホッと安心してしまいましたwダメですけどw)

なので朝食を食べあとは湖畔を眺めながらのトークタイム♪♪コースの感想や今まで参加したイベントなどの話しをしました♪途中から昨日一緒に走られた地元のお客様も合流し終始楽しませていただきました(^-^)
残念ながら今回参加していただけなかったみなさん。いつでも遊びに来てください

本番の『センチュリーライド2014』もふるってご参加くださいね!!(●^o^●)
試走会に参加してくださったお客様、おつかれさまでした♪またお会いできる日を楽しみにお待ちしています

2014年04月04日
【サイクリング日記】試走の試走♪
自転車乗りのみなさ~ん!こんにちは!
あそぼーや新人の清水宇宙です!4月2日に試走会の試走(コースはちょっと違いますが…)にいってきましたよ♪
晴天で海沿いの道は最高の景色で気持ち良く走れましたよ~~♪

海を見ながらのサイクリングは格別です!
心が洗われます(*^_^*)
『まぶし――!』太陽もいい感じで、おもわず叫んでました!!(日焼けこわーーい笑)
海岸線の道は少し風が吹いています。逆風でも景色を見れば何のその!!むしろ逆風の方が燃えるぜ!!!(初心者自転車バカ笑)
明日は天気があやしいですが雨も自然の一つ!むしろ雨も楽しみに変えられるような試走会にしちゃいましょう!
自転車にのって間もない方も、生粋の自転車乗りの方もみーんなで楽しく会話しながら楽しみましょうね!!コースにはなかなか手ごわい登りもありますが、それを乗り越えた後のご飯、お風呂は最高ですよ♪♪
明日の試走会、楽しみにお待ちしていまーす

2014年04月01日
【カヤックツアー】春の新人レッスン♪
今日は新人2人+館主と、カヤックの練習にいってきましたよ♪♪カヤックの説明を受けレッツゴー!最初はまっすぐ進ませるのが、むずかしい!でも慣れてくると咲き始めた桜や、荒々しい岩場などの自然を楽しむことが出来ました。ミサゴなどの鳥類も見ることができエサである魚をめがけ水に勢いよく突っ込もうとする姿も目撃!!(しかし魚には惜しくも逃げられてました。獲ってるとこ見たかったなあ(*^_^*)) こういった自然の良さを少しでもお客様に伝え、楽しんでもらえるようなガイドできるよう精進せねば!…と感じる一日となりました♪
今日ブログを担当したのは本日から湖上館パムコで働くこととなりました、清水宇宙です。顔写真は…カヤックツアーに夢中で撮り忘れてました(・_・;)笑 次回のアップにて改めて皆様にごあいさつしたいと思います。たくさんのお客様とふれあい、満足して頂ける様頑張りますのでよろしくお願いします。みなさまとお会いできる日を楽しみにお待ちしています!!