2010年01月10日
2009年10月29日
大人キャンプ!
先日、大人キャンプが開催されました。2日間とも天候に恵まれ、野外で思う存分楽しむことができました。
今回のキャンプは、最初から最後まで、大漁・大漁のキャンプで、捕る楽しみと、その食材の新鮮な味を楽しむ事のできた2日間でした。「こんなに大漁は、初めて!!」って言葉を何回言ったでしょうか。。。。とにかく大漁で楽しいキャンプでした!

まずは、『延縄漁に挑戦!』です。みんなで漁船に乗り込み、仕掛けに行くのですが、この仕掛け作業は餌になる「ゴカイ」を素手でつかみ針に付ける作業が大半です。みんな「うゎ~、、ゴカイなんか触った事無い~、、ゴカイって何?ミミズ?ムカデ??」って感じで、最初は触ることすら出来なかったのですが、徐々にみんな平気になり、ガッツリ触って、ガッツリ針に刺していました。(この体験に参加される方はみんなそうなんですよ、仕掛けが終わる頃には、ゴカイと友達になってるんです。。面白いですね!)
仕掛けが終われば、一晩まって・・・・・・・引上げが楽しみですね!!!
そして、「うなぎ捕り」にも挑戦してもらいました。そしたら、、、今年はなかなか捕れないうなぎが、今回ばかりはしっかり捕れて、もうびっくり!!何なんだ今日は????って感じでした。

これは、キャンプ基地?でのテントを張ってる写真です!このテントはお食事をするためのテント。なかなか大きくて大変でしたね。

ほ~ら、出来上がり!湖のほとり、梅畑の中にかわいいテントが建ちました!

作ったみんなで、ハイ!ポーズ!

そしてみんなで湖でハゼ釣り!ピンク色の空の下でのんびり楽しみました。この釣りの餌もゴカイなのですが、、みんな全然平気で、、笑ってしまいました!

大きなハゼがこんなに釣れました。もちろん夕食に「ハゼの天ぷら」としていただきました!

そして夕食。ダッチオーブンを使っての煮込んだお料理と、燻製と、そしてお酒を楽しみました。シカや虫の鳴き声が聞こえて、まさに自然の中でのお食事会となりました。

これは翌日の「延縄漁の引き上げ」です。この漁も、今までに無いくらいの大漁でびっくり!!スズキがたくさん釣れて、参加者もびっくりでした!

これは「延縄漁」の後の朝食です。みんなでサラダ・オムレツ・ガーリックトースト・・・を作り、美味しくいただきました。外で食べる食事はやっぱり美味しいです!!朝からさわやかな気分に浸れました。

そして2日目のメインでもある「リアス式海岸カヤックツアー」です。海が穏やかで最高!エチゼンクラゲにも会う事ができ、楽しかったですよ!!

そして、カヤックツアーの途中に立ち寄る「無人浜」での『カサゴ釣り』です。

岩場で糸と針だけで竿は使わずに行う地味な釣りなのですが、これが面白い!岩と岩の間に餌を落とすと、グイグイ!カサゴが食いついて引っ張るんです!!

ほーら!今日は短時間でこんなに釣れてしまいました!入れ食い状態ですっごく楽しかったですよ!!
こんな感じでたくさんの遊びを楽しむ事ができました。
うなぎ・ハゼ・スズキ・カサゴ。湖と海の恵みをたくさんいただき、たくさん「美味しい」を味わっていただけた『大人キャンプ』でした。
自分で言うのもなんですが・・・・・こんな贅沢なキャンプって、なかなか無いんじゃないかな・・・・・・。
それぐらい自然を満喫できたキャンプで大成功でした!!
今回のキャンプは、最初から最後まで、大漁・大漁のキャンプで、捕る楽しみと、その食材の新鮮な味を楽しむ事のできた2日間でした。「こんなに大漁は、初めて!!」って言葉を何回言ったでしょうか。。。。とにかく大漁で楽しいキャンプでした!

まずは、『延縄漁に挑戦!』です。みんなで漁船に乗り込み、仕掛けに行くのですが、この仕掛け作業は餌になる「ゴカイ」を素手でつかみ針に付ける作業が大半です。みんな「うゎ~、、ゴカイなんか触った事無い~、、ゴカイって何?ミミズ?ムカデ??」って感じで、最初は触ることすら出来なかったのですが、徐々にみんな平気になり、ガッツリ触って、ガッツリ針に刺していました。(この体験に参加される方はみんなそうなんですよ、仕掛けが終わる頃には、ゴカイと友達になってるんです。。面白いですね!)
仕掛けが終われば、一晩まって・・・・・・・引上げが楽しみですね!!!
そして、「うなぎ捕り」にも挑戦してもらいました。そしたら、、、今年はなかなか捕れないうなぎが、今回ばかりはしっかり捕れて、もうびっくり!!何なんだ今日は????って感じでした。

これは、キャンプ基地?でのテントを張ってる写真です!このテントはお食事をするためのテント。なかなか大きくて大変でしたね。

ほ~ら、出来上がり!湖のほとり、梅畑の中にかわいいテントが建ちました!

作ったみんなで、ハイ!ポーズ!

そしてみんなで湖でハゼ釣り!ピンク色の空の下でのんびり楽しみました。この釣りの餌もゴカイなのですが、、みんな全然平気で、、笑ってしまいました!

大きなハゼがこんなに釣れました。もちろん夕食に「ハゼの天ぷら」としていただきました!

そして夕食。ダッチオーブンを使っての煮込んだお料理と、燻製と、そしてお酒を楽しみました。シカや虫の鳴き声が聞こえて、まさに自然の中でのお食事会となりました。

これは翌日の「延縄漁の引き上げ」です。この漁も、今までに無いくらいの大漁でびっくり!!スズキがたくさん釣れて、参加者もびっくりでした!

これは「延縄漁」の後の朝食です。みんなでサラダ・オムレツ・ガーリックトースト・・・を作り、美味しくいただきました。外で食べる食事はやっぱり美味しいです!!朝からさわやかな気分に浸れました。

そして2日目のメインでもある「リアス式海岸カヤックツアー」です。海が穏やかで最高!エチゼンクラゲにも会う事ができ、楽しかったですよ!!

そして、カヤックツアーの途中に立ち寄る「無人浜」での『カサゴ釣り』です。

岩場で糸と針だけで竿は使わずに行う地味な釣りなのですが、これが面白い!岩と岩の間に餌を落とすと、グイグイ!カサゴが食いついて引っ張るんです!!

ほーら!今日は短時間でこんなに釣れてしまいました!入れ食い状態ですっごく楽しかったですよ!!
こんな感じでたくさんの遊びを楽しむ事ができました。
うなぎ・ハゼ・スズキ・カサゴ。湖と海の恵みをたくさんいただき、たくさん「美味しい」を味わっていただけた『大人キャンプ』でした。
自分で言うのもなんですが・・・・・こんな贅沢なキャンプって、なかなか無いんじゃないかな・・・・・・。
それぐらい自然を満喫できたキャンプで大成功でした!!
2009年09月19日
海鮮BBQ♪
あそぼーやイベントの中でも大人気のこの企画「海鮮BBQ」が行われましたー!!
今年の7月に続き、第2弾☆地元の潜りの漁師さんをゲストに、捕りたて超新鮮これ以上ない贅沢な海鮮料理を堪能して頂きました。
遊びのほうではカヤック・スノーケル・水中フィッシング・飛込みなど1日中遊びまくり!
人工物の何も見えない無人浜で、少しアルコールも入れ良い感じにスローライフを満喫♪
とーても楽しかった1日でした♪
ありがとうございました☆☆
またお会い出来ます日を楽しみにしております!!
水上 徹哉でした!!!!!!!
2009年06月04日
スズキを釣るぞ!!
6月3日~4日の2日間今回も、ここ若狭町に中学校の体験活動として訪れてくれました。
今回のメインは当館の目の前にある、水月湖での延縄漁体験♪子ども達がスジ・針と全部自分たちで、一から仕掛けを作り、湖に沈め、後は願いを込めて一晩眠りに付くのみ!!狙うは50cmオーバーのスズキさんです!!とりあえず今日はおやすみ~☆☆
翌朝、心配していた雨は降らず、神様も味方してくれているように時より日差しが顔を覗かせてくれ、これは大物間違いなしや!!と気合を入れみんなで漁に出発です!!
みんなの期待を背負い、漁師さんの縄を引く手にも自然と力が入ります!!
その時!!引く手に間違いないスズキの手ごたえ!!慎重に上げていくとかかっていましたスズキ!!みんなも大喜び♪♪僕達も一安心☆みんなの思いが届いたんだね~!
とれたスズキはもちろんすぐに三枚に下ろし、感謝を込め、みんなで頂きました♪
その他にも海の漁師さんとの魚選別体験、カサゴ釣り大会など若狭の海を堪能して頂きました。
海のない岐阜県の子ども達にとっては良い体験になったかな~?みんなが、何か少しでも、学んで帰って頂けたのなら嬉しい限りです!!
また若狭に立寄った時にはいつでもお越しになってください!!
2日間、本当にありがとうございました。
水上 徹哉でした!!
2009年05月29日
若狭体験学習!
5月25日~27日に3日間岐阜県の中学1年生80人近くの子ども達が、体験活動として若狭町を訪れてくれました。
最高のフィールド若狭の自然山・海・湖を通してたくさんの事を学ぼうと3日間、サイクリング・キャンプファイヤー・トレッキング・釣り・漁師見学・湖でのぬくみ作り・などと言ったたくさんの体験をし、自然に触れて頂きました。
ただ自然を満喫するだけではなく、生まれたからずっと若狭で生きてこられた方々のお話を聞いてもらい、そこから若狭の歴史、田舎での生き方、仕事など学びに繋がるお話を子ども達に聞いて頂き、たくさんのことを学んで頂けたと思います。
将来を担っていく子ども達にとって、少しでもこの体験で学んだ事をいかして頂ければ光栄です。
またいつの日にかみなさんとお会いできる日を楽しみにしております!!
水上 徹哉でした!!
2009年04月09日
みんなでお出かけ春合宿!
毎年恒例の春合宿!今回はパムコを抜け出して、合宿初となるお出かけ合宿をしました♪
合宿を行った場所は近くにある「若狭湾青少年自然の家」で、子ども6人での合宿、少し人数は少なかったのですが、その分ミッチリ遊ぶ事ができ最終日にはみんなヘトヘトになっていました。けれども子ども達の「やっぱり合宿は楽しいー!!」という声には本当に僕達の力に変えてくれます!!
みんな!!これからも遊びまくっていこうな~!!!!
ありがとう☆☆
詳しくは「過去のイベント報告」で☆
水上 徹哉でした!