2010年05月28日
中学生体験学習3回目!
この日は4つお隣の集落、神子に訪れていた中学生たちにビーチクラフトの講師として参加させていただきました♪
一枚のタイルを土台にし、浜辺で拾ってきた砂、砂利、貝殻などを使ってみんな個性豊かな作品を作り上げてくれましたよ♪
中でも女子中学生に人気だったのがジャニーズの「嵐」!!
「誰々くんが一番かっこいい~!」「え~誰々くんやし~」「おっちゃんは誰がいい~?」と興奮気味に好きなメンバーの名前などをかたどった作品作ってくれていました♪
ちなみにおっちゃんちゃうし!!まだ嵐より若いっちゅうねん!!て言いたかったけど言えなかった23歳でした…。
みんな!とても楽しい時間をありがとー☆
23歳水上徹哉でした。
2010年05月28日
すごい人、すごいバイク
写真を見てください。
先日当館にご宿泊された方の乗り物なのですが・・・
三輪のバイク?の写真なんですが、何だか不自然な所に細い車輪が付いていると思いませんか?実はこれ、車イスを積んでいるバイクなんです。何で車イスを積んでいるのか?・・・・? そうです、日常生活において車イスを使用して生活している方専用のバイクなんです!もちろん全て手で操作するオートマチックバイク。
こんなバイク見た事無い。。。。日本で初めてのバイク・改造らしく、もとは600~700万円、その方専用車として改造して・・・総額約1000万円だとか。。。。
すごいですね~!!
障害を持ちながらバイクに乗る人の気持ちがすごい!!
そのバイクを作ってしまう人もすごい!
値段ももちろんすごい!
いくつものすごいが結集されたバイクです。
もっとすごい事は・・・・
①このバイクが初めて製造されてから、少しずつ注文が入って、改造業者は喜んでいるってこと
②このバイクの持ち主の方、「東京でバスケットの試合があるから!!」と、次の日早朝、一人で旅立たれたこと
追伸
バイクの持ち主曰く
「気持ちさえあれば、何でも出来る!!」
あたり前の言葉かもしれませんが、実践している方の口から聞くと説得力がある。。
健常者の私、もっともっとやれる事があるんじゃないだろうか・・・・
自分に限界を自分で作ってしまってるんじゃないだろうか・・・・・
と、自分を見直す良い機会でした。。
ありがとうございました。
田辺