2012年02月17日
【歓迎】台湾から高校生が来館されました!
先日、台湾から修学旅行で福井県若狭町へ高校生と先生方40名が来町され、当館へ『梅ジュース作り』の体験に来られました。
スタッフは緊張しながら「你好(ニーハオ)」と挨拶してお出迎えしたら、
「こんにちは!」と日本語で答えられ、ホッとして顔の筋肉がほぐれました

梅ジュースの作り方は、容器に冷凍した梅と砂糖を交互に入れて約一週間ほどでジュースが出来上がります。
頭の良い学生さん達でしたので、落ち着いててしっかり説明を聞きいってましたよ
でも、容器に詰め終わると、日本の高校生と同じで、友達とおしゃべりしながら写真を撮ったり、ジャンケンで負けたら梅をかじる罰ゲームをしたりして、楽しい雰囲気で一時間の体験を終了し神子の民宿へと移動されました
ビックした事か一つありまして!
なんと!! 台湾の学生さん、通訳の方が半解凍になった梅を「美味しい!美味しい!」と言って全然酸っぱそうな顔をせず食べられるんですよ\(◎o◎)/!
なぜ、酸っぱくないんだろう・・と試にスタッフが食べたら・・やはり「めちゃめちゃ酸い
」と言ってました。
舌の感覚が日本と中国では違うのかしらね・・と実感した一時でした。
高校生の皆さん、先生、通訳の方ありがとうございました(*^_^*)

スタッフは緊張しながら「你好(ニーハオ)」と挨拶してお出迎えしたら、
「こんにちは!」と日本語で答えられ、ホッとして顔の筋肉がほぐれました


梅ジュースの作り方は、容器に冷凍した梅と砂糖を交互に入れて約一週間ほどでジュースが出来上がります。
頭の良い学生さん達でしたので、落ち着いててしっかり説明を聞きいってましたよ
でも、容器に詰め終わると、日本の高校生と同じで、友達とおしゃべりしながら写真を撮ったり、ジャンケンで負けたら梅をかじる罰ゲームをしたりして、楽しい雰囲気で一時間の体験を終了し神子の民宿へと移動されました
ビックした事か一つありまして!
なんと!! 台湾の学生さん、通訳の方が半解凍になった梅を「美味しい!美味しい!」と言って全然酸っぱそうな顔をせず食べられるんですよ\(◎o◎)/!
なぜ、酸っぱくないんだろう・・と試にスタッフが食べたら・・やはり「めちゃめちゃ酸い

舌の感覚が日本と中国では違うのかしらね・・と実感した一時でした。
高校生の皆さん、先生、通訳の方ありがとうございました(*^_^*)

Posted by あそぼーや at
11:31
│Comments(0)