2016年06月19日
キコキコキコキコ、バードコール体験♪
どーーーもーーー、わたやんです
みなさんお元気ですか?しばらくワタヤンの姿見なかったって?心配してくれてありがとーー!
特に何も変わりなく、せっせとお仕事していただけなんですけどねwww
さて!本日の若狭路体験物語は、地元小学4年生の元気っ子さん達でした。

本日の体験は、鳴らせばたちまち鳥の仲間入りという「バードコール」なるものでした
使う素材は至ってシンプル、ネジと木!!www

説明もそこそこに作業開始
ヤスリ削る → キリで穴あけ → ドリルで本格穴あけ → ネジ差込み → キコキコ鳴るかチェック!! → ???
な、鳴らない(汗)(時々) → キリで穴あけ → ドリルで本格穴あけ(調整) → ネジ差込み → キコキコ鳴るかチェック!!
→ バンザーイ!!
→ マジックで飾り
という行程をみんなでワイワイ行いました


色付けにこだわるA君、職人のようにひたすらヤスリ掛けを行うMさんなど、みんな思い思いのバードコールを作り上げていました
その思いに答えてか、なんと、気付いたら周囲を飛びまわる無数の鳥たちの姿が

すごいぜみんなーーーーー


また、一緒にいろんな体験をしましょう!!みなさんお疲れ様でした。また来てね
以上、ワタヤンでした。

みなさんお元気ですか?しばらくワタヤンの姿見なかったって?心配してくれてありがとーー!

特に何も変わりなく、せっせとお仕事していただけなんですけどねwww
さて!本日の若狭路体験物語は、地元小学4年生の元気っ子さん達でした。
本日の体験は、鳴らせばたちまち鳥の仲間入りという「バードコール」なるものでした

使う素材は至ってシンプル、ネジと木!!www
説明もそこそこに作業開始

ヤスリ削る → キリで穴あけ → ドリルで本格穴あけ → ネジ差込み → キコキコ鳴るかチェック!! → ???
な、鳴らない(汗)(時々) → キリで穴あけ → ドリルで本格穴あけ(調整) → ネジ差込み → キコキコ鳴るかチェック!!
→ バンザーイ!!

という行程をみんなでワイワイ行いました

色付けにこだわるA君、職人のようにひたすらヤスリ掛けを行うMさんなど、みんな思い思いのバードコールを作り上げていました

その思いに答えてか、なんと、気付いたら周囲を飛びまわる無数の鳥たちの姿が


すごいぜみんなーーーーー


また、一緒にいろんな体験をしましょう!!みなさんお疲れ様でした。また来てね

以上、ワタヤンでした。