2016年05月16日
【最速最高の海開き】海が僕らを呼んでいる
どうも!あだっちゃんです
5月14日のカヤックツアーの様子をご報告!
今回ご参加いただいたのはS様ご一家、O様ご一家、O様の親戚のこれまたO様の12人!

出発!無事に帰ってくるぞ

漕ぐの意外と簡単かも!

波は穏やか

岩の裂け目をくぐり抜け、無人浜に上陸

無言で本気釣りにいそしむ我ら狩猟民族

お母さんと魚の対決はお母さんの粘り勝ち

お姉ちゃんは釣り餌屋さんに没頭

お昼ご飯はイカすテーブルで

無人浜レストラン営業中

おなかもいっぱいになってまったり

え?いつの間に上裸!?あれ?みんな海に浸かっていらっしゃる!!(海は水風呂並みの冷たさ)

あーそうか!今日は海開きの日だったのね!

お父さんも行くぜ~飛び込め~泳げ~!わはは!
いや、この風景7月か!

ずぶ濡れの方々は風がまじで身に染みるぜ…

あそぼーや史上最速の海開き、最高でした
子どもたちの元気さに大人が引っ張り出される感じ、すごい好きです。
忘れかけていた無邪気さというか本能というか、なんか呼び起されます。
S様ご一家、O様ご一家、O様ご一家、一足先の夏の思い出ありがとうございました!
今度はほんとの夏に泳いで潜って飛び込んで、楽しみましょう!笑
以上あだっちゃんでした!

5月14日のカヤックツアーの様子をご報告!
今回ご参加いただいたのはS様ご一家、O様ご一家、O様の親戚のこれまたO様の12人!
出発!無事に帰ってくるぞ

漕ぐの意外と簡単かも!

波は穏やか

岩の裂け目をくぐり抜け、無人浜に上陸

無言で本気釣りにいそしむ我ら狩猟民族

お母さんと魚の対決はお母さんの粘り勝ち

お姉ちゃんは釣り餌屋さんに没頭

お昼ご飯はイカすテーブルで

無人浜レストラン営業中

おなかもいっぱいになってまったり

え?いつの間に上裸!?あれ?みんな海に浸かっていらっしゃる!!(海は水風呂並みの冷たさ)
あーそうか!今日は海開きの日だったのね!
お父さんも行くぜ~飛び込め~泳げ~!わはは!

いや、この風景7月か!
ずぶ濡れの方々は風がまじで身に染みるぜ…
あそぼーや史上最速の海開き、最高でした

子どもたちの元気さに大人が引っ張り出される感じ、すごい好きです。
忘れかけていた無邪気さというか本能というか、なんか呼び起されます。
S様ご一家、O様ご一家、O様ご一家、一足先の夏の思い出ありがとうございました!
今度はほんとの夏に泳いで潜って飛び込んで、楽しみましょう!笑
以上あだっちゃんでした!
2016年05月13日
【旅する生活 plice less】カヤックとキャンピングカー!
こんにちは!今回ブログ初めて担当します、あだっちゃんです!
5月12日のカヤックツアーのご報告!
僕の記念すべき初メインガイドをさせていただいたのはN様ご夫婦!
お二人はキャンピングカーで全国様々な場所を旅されており、長いときは2週間かけて日本の大自然を巡っているそうです!
車の中には折り畳みのカヤックも搭載!海でも山でも湖でも行けちゃいます
ホームページも充実!
↑これまでのお二人の旅の様子が書かれているのでぜひクリックしてご覧ください
この日もキャンピングカーでパムコへご来店。
抜群のテクで駐車場にビタ止めされたのを見て、このご夫婦はすごい方たちだ…と直感しました
(アウトドアのひよっこの僕は少し緊張…)
そんなN様ご夫婦、ワタヤン、僕の4人で本日のカヤックツアースタート!

パドル使いは慣れたものでしたね!

さぁ出発!

いざ大海原へ!
この日は最高のカヤック日和!だと思いきや意外と波が高い!
岩場には近づきすぎず、沖をゆっくりと進みました

無人浜でのお昼ご飯は最高!ダッチオーブン購入検討会議も行われました(笑)

将来僕もこんなご夫婦になりたいっす

地層と僕たち。この地層のように様々な経験を積み重ねて僕もお二人のようなアウトドアのベテランになるぞ。

午後になると波もかなり穏やかに
ご夫婦念願の岩の裂け目と洞窟にも行くことができました!

秘密の洞窟へいらっしゃ~い

後ろ向きでただいま~

天気、気温もちょうどよく、若狭湾の景色を存分に楽しんでいただけたのではないでしょうか
ご夫婦のこれまでの旅の話も聞くことができて、僕たちガイドもとても楽しかったです!
お帰りの際に車の中を少し見させていただいたのですが、
多分僕の家より快適ですね
生活に必要な道具や発電システムがすべて完備されていて、将来は家じゃなくてキャンピングカーを買って生活しようかと思うほどでした(笑)
この後も北陸を旅しながら山登りなどに挑戦していくそうです
お気をつけて!
N様どうもありがとうございました
次お会いするときはダッチオーブン料理を一緒にしましょう
以上あだっちゃんでした!
5月12日のカヤックツアーのご報告!
僕の記念すべき初メインガイドをさせていただいたのはN様ご夫婦!

お二人はキャンピングカーで全国様々な場所を旅されており、長いときは2週間かけて日本の大自然を巡っているそうです!
車の中には折り畳みのカヤックも搭載!海でも山でも湖でも行けちゃいます

ホームページも充実!
↑これまでのお二人の旅の様子が書かれているのでぜひクリックしてご覧ください

この日もキャンピングカーでパムコへご来店。
抜群のテクで駐車場にビタ止めされたのを見て、このご夫婦はすごい方たちだ…と直感しました

(アウトドアのひよっこの僕は少し緊張…)
そんなN様ご夫婦、ワタヤン、僕の4人で本日のカヤックツアースタート!
パドル使いは慣れたものでしたね!
さぁ出発!
いざ大海原へ!
この日は最高のカヤック日和!だと思いきや意外と波が高い!
岩場には近づきすぎず、沖をゆっくりと進みました

無人浜でのお昼ご飯は最高!ダッチオーブン購入検討会議も行われました(笑)

将来僕もこんなご夫婦になりたいっす

地層と僕たち。この地層のように様々な経験を積み重ねて僕もお二人のようなアウトドアのベテランになるぞ。
午後になると波もかなり穏やかに

ご夫婦念願の岩の裂け目と洞窟にも行くことができました!

秘密の洞窟へいらっしゃ~い

後ろ向きでただいま~

天気、気温もちょうどよく、若狭湾の景色を存分に楽しんでいただけたのではないでしょうか

ご夫婦のこれまでの旅の話も聞くことができて、僕たちガイドもとても楽しかったです!
お帰りの際に車の中を少し見させていただいたのですが、
多分僕の家より快適ですね

生活に必要な道具や発電システムがすべて完備されていて、将来は家じゃなくてキャンピングカーを買って生活しようかと思うほどでした(笑)
この後も北陸を旅しながら山登りなどに挑戦していくそうです

N様どうもありがとうございました

次お会いするときはダッチオーブン料理を一緒にしましょう

以上あだっちゃんでした!
2016年05月05日
【波乗りカヌー!】 行ってみよ~(*^O^*)
本日のカヤックは一味違いますよ!
波の上を行く!!
波乗りジョニーならぬ
~波乗りカヤック~

なかなかスリリング~!
子どもたちは怖がるかと思いきや

楽しんでる~~~

恒例の「釣り」は残念ながらできませんでしたが、、、
快晴の空の下
岩場に上ったり

砂浜でちょっとうんちく話したり(byくみちゃん)

まさかの【化石】を発見か?!?!(あだっちゃんの顔、なかなか良いね。笑)

一緒に火起こししたりと

楽しくのんびり過ごしました

漕ぎっぱなし?!
いやはや、波に乗りっぱなし?!で、きっとお疲れだと思います!!
今日はゆっくり休んでくださいね~~~
次は夏!!
飛び込み&シュノーケルを体験しにきてくださいね
以上っくみちゃんでした
波の上を行く!!
波乗りジョニーならぬ
~波乗りカヤック~
なかなかスリリング~!
子どもたちは怖がるかと思いきや

楽しんでる~~~


恒例の「釣り」は残念ながらできませんでしたが、、、
快晴の空の下

岩場に上ったり
砂浜でちょっとうんちく話したり(byくみちゃん)
まさかの【化石】を発見か?!?!(あだっちゃんの顔、なかなか良いね。笑)
一緒に火起こししたりと
楽しくのんびり過ごしました


漕ぎっぱなし?!
いやはや、波に乗りっぱなし?!で、きっとお疲れだと思います!!
今日はゆっくり休んでくださいね~~~

次は夏!!

飛び込み&シュノーケルを体験しにきてくださいね

以上っくみちゃんでした

2016年05月04日
湖上をすべる感覚は心地よい、三方五湖カヤーック!
こんにちは。若狭路自遊楽校 ワタヤンです。
本日は、ガイドとしてカヤックツアーに行ってまいりました。
本日のテーマはこちら!!
「 ~ 非日常感に触れる ~ 」(ドラえもん風に言ってみて)
普段生活をしていて、みなさん水の上を歩くことなんてないですよね?
ワタヤンも幼い頃から、アメンボを見て「すごいなあ」といつも思っていました。
それが出来ちゃうのが、あそぼーやカヤックなんです。
それもお手軽に!!
という訳で、たくさんの笑顔に包まれた本日、非日常感に触れるカヤックツアー
の様子はコチラになります。

アメンボ体操ー(普通の準備体操です
)

波がやや高めだった本日ならでは、「湖面をすべーる感覚」…よくお分かりいただけたのではないでしょうか

えがお

えがお

えがお

えがお

ちょっと一息入れて…

ご飯ターイム!
果たしてダッチオーブン料理のお味は?

えがおいただき

えがおいただき

ちょっぴり恥ずかしがりやさんも…

えがおいただきー
参加された方々、いかがでしたか?
水の上を滑る感覚(非日常感)を体験できたのではないでしょうか。
いつもと全然違うことにチャレンジしてみるのは、頭がすっきりして良いものですよね♪
次回もお待ちしております。
ありがとうございました
本日は、ガイドとしてカヤックツアーに行ってまいりました。
本日のテーマはこちら!!
「 ~ 非日常感に触れる ~ 」(ドラえもん風に言ってみて)
普段生活をしていて、みなさん水の上を歩くことなんてないですよね?
ワタヤンも幼い頃から、アメンボを見て「すごいなあ」といつも思っていました。
それが出来ちゃうのが、あそぼーやカヤックなんです。
それもお手軽に!!
という訳で、たくさんの笑顔に包まれた本日、非日常感に触れるカヤックツアー
の様子はコチラになります。
アメンボ体操ー(普通の準備体操です

波がやや高めだった本日ならでは、「湖面をすべーる感覚」…よくお分かりいただけたのではないでしょうか

えがお
えがお
えがお
えがお
ちょっと一息入れて…
ご飯ターイム!
果たしてダッチオーブン料理のお味は?
えがおいただき
えがおいただき
ちょっぴり恥ずかしがりやさんも…
えがおいただきー
参加された方々、いかがでしたか?
水の上を滑る感覚(非日常感)を体験できたのではないでしょうか。
いつもと全然違うことにチャレンジしてみるのは、頭がすっきりして良いものですよね♪
次回もお待ちしております。
ありがとうございました

2016年05月02日
【5月突入~~♪】ガンガンいきましょう♪カヤックツアー!
さぁ!!
5月に突入しましたね~~~
なかなか暑いです(笑)
そして・・・
お客様も熱いです

天気よしっ!笑顔よしっ!
釣りよしっ!!
昨日はちょっと(?!)アドベンチャーカヤックでしたが

ハプニング?!いやいやっエンターテイメントです!あの沈は

5/1ご参加の皆さまならお分かりいただけますよね?!笑♪
5/2の本日はもう最近、恒例化しつつあります
『赤潮ちゃん』
今日はとくに暑かったですからね~~~
巨大なシーグラスも発見


やっぱり自然てすごいな~~~

明日もどんどん!
若狭の魅力をお伝えしていきますよ~~~~~~
以上っくみちゃん&あだっちゃんでした

2016年04月30日
【海だよ!!】 カヤックツアー♪♪
今年初の
海!!!
ついにこの季節がやって参りました
本日は最高のカヤック日和となり、なななんと

満員御礼~~~でございます

(この迫力はすごいね!笑)
透明度もバツグンだった若狭湾

「ホンダワラ」という海藻が、今生い茂っています。
それはまるで、、、、
海の中の森
その上を漕いでいくのは、不思議で気持ちいい~~~

最高のスマイル
ありがとうございます
さてさて!
今年初の海コース・・・・・・・・
魚釣り大漁

顔よりおっきな「あこう」
(やべ~~~!!)
でかすぎて?!びっっくりで?!ちょっと怖がっちゃいました

天候も、釣りも絶好調

あとは海に入れたらパーフェクトかな?
本日参加してくれた皆さま~~~!
お疲れさまでした~~~!&また夏にお待ちしてますからね~~~!
まだまだGWカヤックは続きますよーっ
2日、5日、6日、7日は
まだ空きがありますので、お気軽にお問い合わせください
それでは~~~~っ
海!!!
ついにこの季節がやって参りました

本日は最高のカヤック日和となり、なななんと


満員御礼~~~でございます

(この迫力はすごいね!笑)
透明度もバツグンだった若狭湾

「ホンダワラ」という海藻が、今生い茂っています。
それはまるで、、、、
海の中の森
その上を漕いでいくのは、不思議で気持ちいい~~~

最高のスマイル


さてさて!
今年初の海コース・・・・・・・・
魚釣り大漁

顔よりおっきな「あこう」

でかすぎて?!びっっくりで?!ちょっと怖がっちゃいました

天候も、釣りも絶好調


あとは海に入れたらパーフェクトかな?

本日参加してくれた皆さま~~~!
お疲れさまでした~~~!&また夏にお待ちしてますからね~~~!

まだまだGWカヤックは続きますよーっ
2日、5日、6日、7日は
まだ空きがありますので、お気軽にお問い合わせください

それでは~~~~っ
2016年04月29日
【GWはじまりました!】 連休はじめのカヤックツアー♪
カヤックツアー始まって以来!
カヤック
〇〇〇が!!!
連休がスタートし、去年も参加して下さった「T様」
天気は晴れ
でしたが、風が強くて・・・・・・
さぁ!どうしようか迷ったくみちゃん&あだっちゃん
『そうだっ!サイクリングもやっちゃおう 』
ひらめいたガイド2人。
とにかく、お客様のためにやれることは全力でやらせていただきますよ

ちょっと湖をお散歩したあと、

洞窟探検!!!
そしてそして~~っ電動アシスト自転車でサイクリングGOGO~
秘密のお散歩コース「梅丈岳」(レインボーラインが通っている山です!)を登ると・・・

じゃ~~ん!!!
見てくださいこの絶景!!!
水月湖の大パノラマです
(梅丈岳を登ってみたい方はコチラ
)
さてさて。
今回のツアーで初めてのガイド飯に挑戦する「あだっちゃん」
(うまく出来るかな・・・)

おぉ!!!
あだちゃん美味しそうやん
んん?
野菜がかたそう・・・

やっぱりちょっとかたかった!!!
気になるのはお客様の感想。。。
「T様」はニコニコ笑顔で
おもしろい
そしてかっこいい
さて、許してくれるのか・・・!

このスマイル
ありがとうございます
良かったね
あだっちゃん
ガイド・あだっちゃんも活躍中のカヤックツアーへ!
ぜひ遊びにきてくださいね~~~
以上っくみちゃんでした

カヤック

連休がスタートし、去年も参加して下さった「T様」
天気は晴れ

さぁ!どうしようか迷ったくみちゃん&あだっちゃん

『そうだっ!サイクリングもやっちゃおう
ひらめいたガイド2人。
とにかく、お客様のためにやれることは全力でやらせていただきますよ


ちょっと湖をお散歩したあと、
洞窟探検!!!
そしてそして~~っ電動アシスト自転車でサイクリングGOGO~

秘密のお散歩コース「梅丈岳」(レインボーラインが通っている山です!)を登ると・・・
じゃ~~ん!!!
見てくださいこの絶景!!!
水月湖の大パノラマです

(梅丈岳を登ってみたい方はコチラ

さてさて。
今回のツアーで初めてのガイド飯に挑戦する「あだっちゃん」
(うまく出来るかな・・・)
おぉ!!!
あだちゃん美味しそうやん

んん?
野菜がかたそう・・・
やっぱりちょっとかたかった!!!
気になるのはお客様の感想。。。
「T様」はニコニコ笑顔で



さて、許してくれるのか・・・!
このスマイル

ありがとうございます

良かったね


ガイド・あだっちゃんも活躍中のカヤックツアーへ!
ぜひ遊びにきてくださいね~~~

以上っくみちゃんでした


2016年04月09日
【最高のカヤック日和】 &あだっちゃん初ガイド出動~!
ども~~~っ!
今日一日、半袖で過ごしたくみちゃんです
本日もお花見カヤック行ってきましたよ~~~
そして最高のカヤック日和でございました!
それから、それから・・・・・
ガイド足立修一こと「あだっちゃん」が初出動でございます
こちらがあだっちゃん

(あだっちゃん、、、写真写りがあんまり良くないんやね、、、)
ガイド中のあだっちゃんはもっと爽やか青年ですので、ぜひっ会いにきてくださいね(^O^)
意外な一面を持つあだっちゃん!ちょいちょいご紹介していきますので、お楽しみに
さてさて!!なんと本日の最高気温
≪23℃≫
カヤックを漕いでたら汗ばんじゃいました
(こんな時期にめずらしい~ぃ!)

こちらは桜並木が続いている国道からのカヤックツアーの様子
フロントスタッフ・なかちゃんが撮ってくれてたんですね~~
この下をくぐっているのがコチラの写真

今週末で桜の見納め・・・
ですが!!本日参加された「S様」そして「K様ファミリー」ラッキーでしたね


あそぼーやの森にあります、やぐら♪
このロケーションでのアウトドアランチは別格です
(中心のシートがレフ板?フラットなテーブル?状態になっています。。。こんな使い方もありますので、ぜひやってみてください☆笑)
やんちゃな風も吹くこともなく、湖面に景色が映るほど穏やかな湖カヤックとなりました
と言えど!きっとお疲れでしょう!!
今日は2組さまともパムコにお泊り
今ごろ、美味しい食事を堪能していることでしょう

本日のご参加、本当にありがとうございました~~~~っ!
また是非っお越しくださいね
以上くみちゃんでした
今日一日、半袖で過ごしたくみちゃんです

本日もお花見カヤック行ってきましたよ~~~

そして最高のカヤック日和でございました!
それから、それから・・・・・
ガイド足立修一こと「あだっちゃん」が初出動でございます

こちらがあだっちゃん

(あだっちゃん、、、写真写りがあんまり良くないんやね、、、)
ガイド中のあだっちゃんはもっと爽やか青年ですので、ぜひっ会いにきてくださいね(^O^)
意外な一面を持つあだっちゃん!ちょいちょいご紹介していきますので、お楽しみに

さてさて!!なんと本日の最高気温
≪23℃≫
カヤックを漕いでたら汗ばんじゃいました

(こんな時期にめずらしい~ぃ!)
こちらは桜並木が続いている国道からのカヤックツアーの様子

フロントスタッフ・なかちゃんが撮ってくれてたんですね~~

この下をくぐっているのがコチラの写真

今週末で桜の見納め・・・
ですが!!本日参加された「S様」そして「K様ファミリー」ラッキーでしたね


あそぼーやの森にあります、やぐら♪
このロケーションでのアウトドアランチは別格です

(中心のシートがレフ板?フラットなテーブル?状態になっています。。。こんな使い方もありますので、ぜひやってみてください☆笑)
やんちゃな風も吹くこともなく、湖面に景色が映るほど穏やかな湖カヤックとなりました

と言えど!きっとお疲れでしょう!!
今日は2組さまともパムコにお泊り

今ごろ、美味しい食事を堪能していることでしょう

本日のご参加、本当にありがとうございました~~~~っ!
また是非っお越しくださいね

以上くみちゃんでした

2016年04月08日
【お花見カヤック】 景色も♪心も♪春爛漫~~っ
昨日の春の嵐、すごかったですねー!!
みなさん事故や怪我などなく、元気にお過ごしでしょうか?!!
今朝の若狭は、桜の花びらロードができておりました

若緑の葉が出てきている桜もありますが、今週末はギリギリお花見ができそうですYO~~~っ
さてさて!
ちょっと更新が遅れてしまいましたが、、、行ってきましたよ!
~お花見カヤック~
湖面からのお花見・・・贅沢ですよね~~~

満開の桜の下、まさに「文句なしロケーション」と言ったところでしょうか

山桜もバックに♪♪
あそぼーやの森“やぐら”でパシャリ

静かな湖畔で、ゆったり・まったりな休憩タイム

天候にも恵まれ、楽しいカヤックツアーになりましたね

次回は「浦見川」へ、そして夏には若狭湾へ行きましょうね

ご参加、本当にありがとうございました!!
今週末はお天気な予報ですので、興味を持たれた方!
ぜひお花見カヤックにお越しくださいませ

お待ちしておりま~~す

2016年03月24日
【負けないで、もう少し~!】 “自然ってすごいね”カヤックツアー!
ども~~~っ
今日も行ってきましたよ!!!
春のカヤックツアー


先日から引き続き、ちょっと?!風の強ーーい一日となりました

そして、今回も自然の力に「負けないで~もう少し~~!!」の心情で、勝ちました

でもね、お空はこんなにも良いお天気

(梅の花が咲いていないのが残念っ

本日はとっても仲良しカップルのご参加です

普段からアウトドア派な2人は、強めな風にも・波にも笑顔で吹き飛ばしておりました\(^O^)/{すげ~っ
若狭のマングローブも満喫

向かい風だけど、元気に鼻歌まじりで~~♪♪
なんでそんなに元気かって?
お昼のガイド飯が美味しかったからでしょう!!
やっぱり、「腹が減っては戦はできぬ」と言うでしょー。
今年もガイド飯、絶好調にうまいでしょー

(自画自賛です。)
そんなこんなで、本日もお客さまと一緒に楽しんでしまうくみちゃんでした~~

「Rちゃん」「Yくん」カヤックツアーへのご参加、本当にありがとうございました~~~!
また夏にお会いしましょう(笑)
以上っ笑顔のカヤック日記でした
