2009年04月18日
海山のお祭り
私の住んでいる集落・海山の毎年恒例のお祭りが開催されました。
お祭りのメインは、小学生の男の子が行う「太鼓たたき」。
今日の日まで、海山青年団が中心に毎晩集会場で練習を繰り返し、今日をむかえます。
太鼓をたたく子供の親はもちろんの事、集落内の方々、親戚の方々がみんな集まり
子ども達の頑張りを見守りました。
海山生まれ・海山育ちの私ももちろん、小学生の頃は太鼓をたたき、
青年の頃は指導をしてきたのだが、、
今は見学と横笛吹きの手伝い。
ん~、、そんな歳になってしまっている。。
そこで、、若者には負けるわけにはいかない!と、祭りの最後に壮年会みんなで、
昔を思い出し、太鼓をたたかせていただいた。
楽しかった!!昔を思い出し、清々しい気分になれた!
祭りってやっぱりいい!
年に一度、みんなでバカになって、はしゃいで・・・楽しかった~。。
しかし、、、足は見事に筋肉痛。。
ん~、やっぱり歳を隠せない。。。。
Posted by あそぼーや at 17:34│Comments(0)
│あそびマイスター日記